佐賀から「日帰りドライブ」で行く観光スポットまとめ!福岡・長崎・熊本・大分どこでも行ける!

佐賀日帰りドライブ観光地佐賀
この記事は約6分で読めます。
【2023年版
 最大20%OFFの全国旅行支援はこちら

佐賀県は、九州の西側に位置し、福岡・長崎・熊本・大分にもアクセスしやすい場所にあります!

この記事では、実際に行って良かった”佐賀”から日帰りドライブで行ける観光スポットを紹介します!

福岡・長崎・熊本・大分のドライブ観光スポットを選びました!

では!
紹介していきます!

佐賀から日帰りドライブで行く観光スポット

①【長崎】生月サンセットウェイ

石原橋展望所
  • 佐賀駅から高速でも下道で約2時間!

生月サンセットウェイ」は、長崎県生月島にあるドライブコースです!

生月島には、平戸島から架かる「生月大橋」を渡って行くことが出来ます!生月島の入口にある道の駅「生月大橋」からが見どころで、最北端にある「大バエ灯台」まで続きます!

塩俵断崖

途中には「塩俵断崖」や「石原橋展望所」など、海が最高に綺麗に見られるスポットもあるので、ぜひ行ってみて下さい!

②【福岡】平尾台

平尾台見晴台
  • 佐賀駅から高速で約1時間45分、下道で約2時間15分!

平尾台」は、福岡県北九州市にある日本3大カルスト台地の1つです!

まるで異世界の様なカルスト台地を観ることが出来ます!

平尾台見晴台

一面にピナクルが広がる様子は、他では見られない絶景です!ここを車で走ると、まるで異世界に迷い込んだみたいです!

ドライブにおすすめの絶景スポットです!

③【福岡】八女中央大茶園

八女中央大茶園展望所
  • 佐賀駅から高速で約1時間!

八女中央大茶園」は、福岡県八女市にある観光スポットです!

「八女中央大茶園」の見どころ!

八女市と言えば「八女茶」が有名です!この「八女中央大茶園」は、八女茶の茶畑なんです!

八女中央大茶園展望所

これ全部「八女茶」です!こんなに大きな茶畑は、なかなか見られないです!八女の街や「茶の文化館」では、八女茶を堪能できるので、ぜひ行ってみて下さい!

④【熊本】大観峰

大観峰
  • 佐賀駅から高速で約2時間、下道で約2時間30分!

大観峰」は、熊本県阿蘇市にある絶景観光スポットです!

九州の中心にある「阿蘇山」、そのカルデラを一望できるのが「大観峰」です!

大観峰

大観峰にある展望台からは、日本とは思えないような壮大な景色を見ることが出来ます!大自然の中の大自然!熊本県を代表する観光地です!

日本でこれほどの大自然を味わえる場所は、なかなか無いです!

ぜひ行ってみて下さい!

⑤【熊本】俵山展望所

俵山峠展望所
  • 佐賀駅から高速で約1時間50分、下道で約2時間30分!

俵山展望所」は、熊本県南阿蘇村にある絶景スポットです!

「大観峰」とは反対側の”南阿蘇”にある展望所です!駐車場からすぐの場所に展望所があって、ここから見える景色は、大観峰のものとはまた違った良さがあります!

俵山峠展望所

展望所までの道は、とても日本とは思えない大自然の中を走って行きます!都会では味わえない大自然のドライブコースです!

ぜひ行ってみて下さい!

⑥【熊本】通潤橋

通潤橋の放水
  • 佐賀駅から高速で約2時間、下道で約2時間50分!

通潤橋」は、熊本県山都町にある歴史を感じられる観光スポットです!

「通潤橋」は、1854年(江戸時代)に作られた橋で、橋の真ん中から勢いよく放水される光景が特徴的で、今では観光地になっています!

通潤橋の放水

道の駅も併設されていて行きやすい観光スポットです!九州中央自動車道で行くのがおすすめです!

ぜひ行ってみて下さい!

⑦【大分】耶馬渓

一目八景展望台
  • 佐賀駅から高速で約1時間50分、下道で約2時間30分!

耶馬渓」は、大分県中津市の山国川沿いにある景勝スポットです!

「耶馬渓」と言えば「一目八景」を始めとした紅葉が有名です!さらに紅葉以外にも天然記念物に指定されている「猿飛千壺峡」や「耶馬渓三橋」も見応えがあります!

猿飛千壺峡

ドライブには「青の洞門」もおすすめです!江戸時代には手掘りで、明治時代には拡張され現在では車で通ることもできます!

ぜひ行ってみて下さい!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

実際に行って良かった”佐賀”から日帰りドライブで行ける観光スポットを紹介しました!

ぜひ行ってみて下さい!

良い旅を!

おすすめな人