大分県は、九州の東に位置する県で、別府温泉や湯布院温泉など、温泉が有名な県です!
この記事では「実際に行って良かった大分県の”穴場”観光スポット」を紹介します!
大分県と言えば「別府温泉」や「湯布院温泉」など、「おんせん県」として有名ですが、温泉以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあるんです!
全て実際に行って良かった観光地です!
では!
紹介していきます!
大分観光の穴場スポット!
①【竹田市】黄牛の滝

「黄牛の滝」は、竹田市にある滝です!大分県民でもなかなか知らない隠れた名所です!
滝の迫力はもちろん凄いのですが、滝に着くまでの道のりも神秘的で美しいんです!まるファンタジーの世界に迷い込んだような雰囲気です!
ぜひ行ってみて下さい!
②【大山町】進撃の巨人像

「進撃の巨人像」は、日田市に2020年に完成した新観光名所です!
「進撃の巨人」は、「別冊少年マガジン(講談社)」で連載していた(2021年4月まで)の漫画です!なぜ大分県日田市に銅像が建てられたかと言うと、原作者である「諌山先生」の故郷だからなんです!

そして、この銅像の面白いのが「大山ダム」を向くように建てられていることです!これは作中に出てくる、”人間を巨人から守る壁「ウォールマリア」”に見たてているんです!
ダムを目の前にすると、主人公たちと同じ「絶望」を味わうことが出来ますよ!
ぜひ行ってみて下さい!
③【安心院町】福貴野の滝

「福貴野の滝」は、宇佐市安心院町にある滝です!
滝を観る為の展望台があって、そこから見える「福貴野の滝」は絶景です!さらに、おすすめなのは「秋」!展望台には紅葉があり、紅葉と滝のコラボは最高です!
ぜひ行ってみて下さい!
④【山国町】猿飛千壺峡

「猿飛千壺峡」は、中津市山国町にある絶景観光スポットです!
紅葉の有名な「一目八景」から車で30分で行く事ができて、甌穴群は天然記念物にも指定されています!昭和3年に造られた「念仏橋」や秘境の様な渓谷を観られる「魔林峡」も魅力満載です!
ぜひ行ってみて下さい!
⑤【玖珠町】豊後森機関庫

「旧豊後森機関庫」は、玖珠町にある九州唯一の現存する扇形機関庫で、近代化産業遺産の1つです!
この「豊後森機関庫」は、1934年(昭和9年)に久大線前線開通と同時に完成しました!そして1970年(昭和45年)の鉄道ディーゼル化により蒸気機関車が走らなくなり廃止されたそうです。。。
現在は「豊後森機関庫公園」として、機関庫と蒸気機関車を間近で見れる観光地になっています!
歴史を感じることのできる観光スポットです!
ぜひ行ってみて下さい!
⑥【豊後高田市】粟嶋社

「粟嶋社」は、豊後高田市にある縁結ぶの神様「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」を祀る神社です!
縁結びのモニュメントがを過ぎ、海の方へ歩いて行くと鳥居があり、そこを進むと粟嶋社が見えてきます!海のすぐそばに建つ神社で、この「粟嶋社」には「願い石」と呼ばれる石があります!
この「願い石」に願いを込めて、干潮時にのみ現れる「岩」の穴に投げ入れると、願いが叶うと言われています!
ぜひチャレンジしてみて下さい!
⑦【九重町】やまなみ牧場

「やまなみ牧場」は、九重町にある観光牧場です!
大分のドライブスポット「やまなみハイウェイ」沿いにあって、ドライブで寄るのにおすすめな観光スポットです!

やまなみ牧場では「牧羊犬とカモさんショー」だったり、子羊たちのレース「まきばのレース」などを楽しむことが出来ます!
他にも「バター作り」や「パン作り」「ブルーベリー摘み」もできて、くじゅう連山も見ることが出来る、景色が綺麗な牧場です!
ぜひドライブで行ってみて下さい!
⑧【湯布院町】蛇越展望所

「蛇越展望所」は、由布市湯布院町にある観光スポットです!
大分県から熊本の阿蘇に続いている「やまなみハイウェイ」沿いにある展望所で、ここからは由布岳を含む「湯布院の街」を一望することが出来ます!
ぜひ行ってみて下さい!
⑨【天瀬町】桜滝

「桜滝」は、日田市天瀬町の天ケ瀬温泉にある滝です!
天ケ瀬の温泉街から歩いて行く事のできる滝で、真っすぐに落ちる滝が美しいです!滝の飛沫が「桜の花」の様に見えることから「桜滝」と呼ばれているそうです!

駐車場も整備されていて、駐車場から徒歩5分で行けるのでぜひ行ってみて下さい!
⑩【宇佐市】宇佐のマチュピチュ

「宇佐のマチュピチュ」は、宇佐市院内町にある新観光スポットです!
院内町の西椎屋の景色が、ペルーにある「マチュピチュ」に似ていることからこの名前が付きました!大自然に囲まれた場所で、目の前には、斜面に造られた棚田や民家を観ることが出来ます!

綺麗に整備されて、展望台や駐車場も作られているので、ぜひ行ってみて下さい!
⑪【挾間町】由布川峡谷

「由布川峡谷」は、大分県由布市挾間町にある観光スポットです!
約60万年前から長い年月をかけて造られた峡谷で、峡谷の間から差し込む光が幻想的な景色を創り上げています!

峡谷内はとてもひんやりしているので、暑いときはずっとここにいたくなります!川を渡って上流や下流に行く事もできるので、夏にぴったりの観光スポットです!
濡れても良い服装必須です!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
実際に行って良かった「大分県の”穴場”観光スポット」を紹介しました!
大分と言えば「温泉」も最高ですが、他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります!特に自然豊かな土地なので、神秘的な「滝」や「くじゅう」の壮大な景色など、自然の絶景を楽しめるのが魅力です!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!