【阿蘇】絶景観光地「大観峰」へのアクセス・駐車場を解説!福岡・熊本・大分からの行き方!

大観峰への行き方熊本
この記事は約5分で読めます。
【2023年版
 最大20%OFFの全国旅行支援はこちら

大観峰」は、熊本県にある「阿蘇山」や、その麓にある「阿蘇の街」の一望できる絶景展望台です!

この記事では「大観峰へのアクセス・駐車場」について解説します!

「大観峰」周辺は、阿蘇くじゅう国立公園に指定されていて、国立公園には、「阿蘇山」の他に、大分県の「九重連山」や、湯布院の「由布岳」、別府の「鶴見岳」も含まれます!

特にこの大観峰辺りはとっても景色が良くドライブにおすすめです!

では!
紹介していきます!

スポンサーリンク

「大観峰」へのアクセス方法を解説!

「大観峰」は、熊本県阿蘇市にあります!阿蘇市は、ちょうど九州の真ん中くらいの位置にあります!公共交通機関だと正直行きづらい場所にあるので、車がおすすめします!

「博多駅」からは、高速を使うと「2時間」、下道で行くと「2時間45分」
「大分駅」からは、下道のみで「1時間40分」
「熊本駅」からは、下道のみで「1時間20分」

出発地高速移動時間Googleマップ
博多駅あり2時間「大観峰」までのルート
博多駅なし2時間45分「大観峰」までのルート
大分駅なし1時間40分「大観峰」までのルート
熊本駅なし1時間20分「大観峰」までのルート

福岡から行く方法

福岡(博多駅)からは高速で「2時間」!下道では「2時間45分」!

福岡から行く場合は、高速道路がおすすめです!おすすめは日田の杷木ICまで行って、そこから「国道212号線」で行くルートがおすすめです!

日田から阿蘇に行く途中には、”こいのぼり”が有名な「杖立温泉」があります!この辺りは、川沿いの道で少し狭いですが、中央線はあるので、運転しやすいです!

「杖立温泉」を過ぎると、「小国町」に入ります!小国町と言えば、あの「滝の裏に行ける」ことで有名な「鍋ヶ滝」があります!

小国町を過ぎると「阿蘇」に入って行きます!

この辺りの景色は本当に最高です!
夏も秋も素晴らしい景色です!

ミルクロード

ただ景色に見とれて運転が疎かにならない様に注意して下さい!

大分から行く方法

「大分駅」からは下道で行くのがおすすめです!高速もあるのですが、別府周りで遠回りになって、あまり時間が変わりません!

下道で「約1時間50分」です!
大分駅からは「国道10号線 国道57号線」で行くルートがおすすめです!

大分駅⇒大観峰ルート(約1時間50分)
  • 大分駅
  • 国道10号線
  • 国道57号線
  • ミルクロード
  • 大観峰

国道10号線も国道57号線も大きな道なので運転しやすいです!

途中ちょっと寄り道すると、竹田市の「岡城跡」、豊後大野市の「原尻の滝」などもあるので、ぜひ寄ってみて下さい!

熊本から行く方法

「熊本駅」からは下道のみで「2時間」!阿蘇のミルクロードを通るルートです!

スポンサーリンク

大観峰の駐車場

駐車場は「上の駐車場」と「下の駐車場」と2か所あります!どちらも無料です!

上の駐車場[約40台]

大観峰駐車場

売店前にある上の駐車場は「約40台」駐車することが出来ます!こちらにはバスの駐車場もあります!

下の駐車場[約90台]

大観峰駐車場

下の駐車場は「約90台」駐車することが出来ます!売店には階段を登って行くことが出来ます!

大観峰の駐車場

駐車場は午後5時まで!

駐車場

駐車場は「午前8時30分~午後5時」までです!ゲートは閉まっていますが、このゲートの前に10台程停めることが出来るようになっています!

駐車場

まとめ

いかがでしたでしょうか!

熊本県阿蘇市にある絶景観光スポット「大観峰」へのアクセスについて解説しました!

大観峰へ行く道は、めちゃくちゃ景色が綺麗で走りやすい道なので、ドライブで行くのがおすすめです!大観峰の近くには、滝の裏へ行ける絶景「鍋ヶ滝」や、露天風呂の有名な「黒川温泉」もあります!

ぜひ行ってみて下さい!

良い旅を!

▼「阿蘇」で泊まりたいホテル!

熊本県阿蘇市の「ふるさと納税」

【ふるさと納税の返礼品について】こちらは、2023年2月16日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。