この記事では、熊本県阿蘇市にある阿蘇を象徴する絶景観光スポット「草千里ヶ浜」を紹介します!
「草千里ヶ浜」は、阿蘇山を間近で見ることができ、一面に広がる緑の景色、まさに阿蘇を象徴する観光スポットです!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
「草千里ヶ浜」とは?

「草千里ヶ浜」は、熊本県阿蘇市にある阿蘇を代表する観光スポットです!「阿蘇」と言えば、草千里ヶ浜!阿蘇に行ったら絶対に行ってほしい観光スポットです!
名称 | 草千里ヶ浜(読み方:くさせんりがはま) |
住所 | 〒869-1404 熊本県阿蘇市 草千里ケ浜 |
料金 | 無料 |
駐車場 | [有料] 500円/1日 |
所要時間 | 1時間~2時間 |
「草千里ヶ浜」の見どころ!
①行く途中から既に絶景!
「草千里ヶ浜」は、行く途中から楽しむことができます!阿蘇駅のある北側から「草千里ヶ浜」に行く途中!この辺り!
この辺りには、牛と馬が放牧されていて、まさに「阿蘇!」という景色を観ることができます!

ここでは、まるで日本ではないかの様な光景を見ることができます!ここから「草千里ヶ浜」までは車で約10分です!
②阿蘇の絶景「草千里ヶ浜」を散策!

どうでしょうか!阿蘇を代表する観光スポット「草千里ヶ浜」は!(ちょっと天気悪いですけど)
一面に草原が広がる広大な景色!小さくて見えないかもしれませんが、真ん中付近に見える山に人が登っています!
ここです!

ここに登ることができるんです!もう規模が大きいので、感覚がおかしくなっていますが、点に見えてるのが人です!ここは草千里ヶ浜の見どころの一つです!
遠くから見るとわからなかったのですが、近くまで行くと完全に山ですね!ちょっとした登山ですねこれは!「駒立山」というらしいです!

登っていると土がむき出しになってる場所もあります!少し歩きづらい場所もあるので、歩きやすい靴で来ることをおすすめします!

そして、ここを登ると絶景が待っていました!

どうでしょうか!この景色!
右に見えているのが、阿蘇山の火口です!煙があがっています!そして眼下に広がるのは、果てしない草原と、池、ススキ!秋ならではの絶景です!
ここに登ると、360度を大自然に囲まれるので、とても気持ちがいいです!少し登るの大変ですが、ぜひ行ってみてください!
③草千里展望所からの景色も綺麗!

もう一つの見どころは、駐車場から行ける「草千里展望所」です!駐車場にあるレストランと「阿蘇火山博物館」の間にある階段を登って行きます!5分程登ると、綺麗に整備された展望所に着きます!

いかがでしょうか!
展望所から見ると「草千里ヶ浜」を一望することが出来ます!先ほど登った「駒立山」も綺麗に見えてますね!
しかも、レストランや駐車場などの、人工物と大自然のコラボが良い味を出しています!車があることで、阿蘇の雄大さが際立ちますね!ここも阿蘇の大自然を肌で感じられる観光スポットです!
④乗馬体験がある!

「草千里ヶ浜」には、「乗馬体験」もあります!馬に乗って、草千里ヶ浜の大自然を歩くと気持ち良さそうですね!

料金は、1人乗りで「5分1,500円」、2人乗り(幼児とのみ)で「5分2,500円」です!
⑤阿蘇火山博物館
「草千里ヶ浜」には「阿蘇火山博物館」もあります!
1階はビジターセンター(無料)
阿蘇火山博物館の1階は、無料で入れる阿蘇山上ビジターセンターになっています!

ここでは、草千里ヶ浜についての説明や、阿蘇山についての説明など、阿蘇の大自然をより楽しめる場所になってます!

2階は「阿蘇火山博物館」(有料)
2階は「阿蘇火山博物館(有料)」です!中学生以上880円、小学生440円!阿蘇火山の生い立ちや、阿蘇の火口ライブ中継を上映したりしています!
興味のある方はぜひ行ってみてください!
【期間限定】夕日と星のミュージアム
阿蘇火山博物館では「夕日と星のミュージアム」が開催されています。夕日と星を楽しむツアーで阿蘇を夜まで楽しんでみてはいかがでしょう?
ランチ
草千里ヶ浜の駐車場には、レストランがいくつかあります!その中で、綺麗な景色を観ながら食事ができる「ニュー草千里」に行きました!
①ニュー草千里

「ニュー草千里」は、駐車場の入口から見ると一番奥にある建物です!このレストランは草千里ヶ側の窓が一面ガラス張りになっていて、草千里を眺めながら食事をすることができます!

中には、テーブル席もありますが、おすすめの席はここ!外を向いたカウンター席!ここがおすすめです!残念ながら「コロナ」の影響で、この時(2020年9月)はビュッフェは休止されていました。。。メニューには、熊本名物の「あか牛」や、太平燕もありました!

あか牛メンチカツカレー
食べたのは「あか牛メンチカツカレー」!

熊本の名産「あか牛」を使ったメンチカツカレーです!メニューの写真では「メンチカツがちょっと小さいかなー」と思ったのですが、実際に来たらビックリ!かなり巨大なメンチカツが入っていました!
しかも!
これが、とってもジューシーで想像以上に美味しかったです!

ちなみに、こんな景色を観ながら食べられます!景色の良さも加わって、美味しさは倍増です!
太平燕(タイピーエン)定食

熊本名物の「太平燕(タイピーエン)定食」もあります!思ったよりも、結構あっさりめで、食べやすいです!
アクセス・駐車場
博多駅から高速道路を利用すると約2時間30分!下道だと3時間30分ほどで行く事ができます!
【旅行の目的別】熊本県の宿泊エリア&ホテル
熊本旅行の目的別に、おすすめの宿泊エリアとホテルまとめてみました!
熊本と言えば、まず思いつくのが「熊本城」、そして大自然を満喫できる「阿蘇」。他にも海を楽しめる「天草」など、観光スポットがいろいろあり、レンタカーでドライブを楽しむのか、大自然でキャンプをするのか、など旅行の目的に合わせて泊まるエリアやホテルを選ぶのが良いと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
熊本県阿蘇市にある絶景観光スポット「草千里ヶ浜」を紹介しました!
阿蘇山の火口の近くにあり、阿蘇の大自然を肌で感じられる観光スポットです!阿蘇を象徴する観光地です!ぜひ「草千里ヶ浜」を訪れて、阿蘇の自然を体験してみてください!
良い旅を!
- 「阿蘇」記事リスト
- 阿蘇ドライブスポットまとめ
- ①【阿蘇市】大観峰
- ②【阿蘇市】草千里ヶ浜
- ③【阿蘇市】阿蘇スカイライン展望所
- ④【阿蘇市】かぶと岩展望所
- ⑤【阿蘇市】城山展望所
- ⑥【南阿蘇村】俵山展望所
- ⑦【南阿蘇村】南阿蘇パノラマライン展望所
- ⑧【南阿蘇村】鳥の小塚公園
- ⑨【南阿蘇村】新阿蘇大橋展望所ヨ・ミュール
- ⑩【小国町】鍋ヶ滝
- ⑪【高森町】上色見熊野座神社
- ⑫【高森町】サクラミチ
- ⑬【阿蘇市】道の駅「阿蘇」
- ⑭【小国町】道の駅「小国」ゆうステーション
- 阿蘇/南阿蘇の泊まってみたいホテル
- 阿蘇ドライブスポットまとめ