「熊本県」に旅行に行こうと考えているあなた!泊まるならどこがいいのか悩んでいませんか?

どこに泊まればいいんだ~?
「熊本城」に行きたい!
「阿蘇」にも行きたい!
「温泉」はある?
土地勘が無いと、どのエリアに泊まるといいのか悩んでしまいますよね?
そこで!
「旅行の目的別」に熊本県の「宿泊エリア&ホテル」を紹介していきます!
泊まるならどの宿泊エリア(熊本駅周辺や阿蘇など)やホテルが良いのか、私の知っている情報をお伝えします!
自分に合ったエリアを見つけて、熊本旅行を思う存分楽しんでください!
では!
紹介していきます!
【旅行の目的別】熊本県の宿泊エリア&ホテル
①「熊本城」を楽しみたい
まずは「熊本城を楽しみたい」と考えている人向けの宿泊エリアとホテルを紹介します!

やっぱり熊本城は行かなきゃね!
熊本県と言って最初に思いつく観光スポットはやはり「熊本城」ではないでしょうか?
「熊本城」へ行くのであれば、「熊本城」周辺に泊まるのが良いと思います。実は「熊本城」は新幹線の停まる「JR熊本駅」からは徒歩30分(約2km)ほど離れています。路面電車だと15分ほど。ただ熊本駅周辺より熊本城周辺の方がホテルの数も多いです。
さらに、熊本城周辺には「上通」「下通」という繁華街もあるので、熊本城を楽しむのであれば、熊本城周辺に泊まるのが良いと思います。
ちなみに、熊本城に行くのであれば、熊本城から「無料シャトルバス」が出ている「サントリー九州熊本工場」の工場見学ツアーが
②「阿蘇」を楽しみたい
続いては「阿蘇を楽しみたい」という人向けの宿泊エリアとホテルを紹介します!

ドライブ!ドライブ!
「阿蘇」は、熊本県阿蘇市にある「阿蘇山」を中心とした観光地です。「阿蘇」は熊本駅から車で約1時間30分の距離です。「草千里ヶ浜」や「大観峰」、小国町の「鍋ヶ滝」など、九州の自然を満喫できる観光スポットが多く存在します。
「阿蘇」を楽しむのであれば絶対に「ドライブ」で行くのが良いと思います。「阿蘇」の観光スポットの多くは点在しているので、車が無いととても行きにくいです。
それに何と言っても、ぜひ阿蘇の道をドライブで楽しんでほしいです。特に大観峰を通る「ミルクロード」や草千里ヶ浜を通る「阿蘇パノラマライン」など、壮大な景色を味わいながらのドライブは他ではなかなか経験できないです。
阿蘇に行くのであれば、ぜひとも阿蘇を十分に満喫してほしいので阿蘇に泊まってほしい。阿蘇には阿蘇山を望む露天風呂やモンゴルの遊牧民族の家の様なドーム型のホテルなど、阿蘇の自然を満喫できるホテルがあるのが魅力的です。
個人的には「阿蘇山」を眺める露天風呂のある「阿蘇プラザホテル」と「ホテルグリーンピア南阿蘇」には、絶対に行こうと思っています(まだ行けていないけど)。
ただ熊本旅行で阿蘇以外も楽しみたい!という方は「熊本城」周辺に泊まるのが良いかもしれません。レンタカー屋さんは「熊本駅」周辺に多いのですが、ホテルは少ないです。逆に「熊本城」周辺にはホテルが多くレンタカー屋さんは少ないです。ただ「上通」や「下通」などの繁華街が近いので、泊まるのであれば「熊本城」周辺が良いと思います。
「阿蘇」は、熊本を、いや九州を、いや日本を代表する観光スポットだと思います。ぜひ阿蘇に泊まって阿蘇の大自然を満喫してみてください。
阿蘇への行き方についてはこちらにまとめているので良かったら参考にしてください。
③「人吉」を楽しみたい
続いては「人吉を楽しみたい!」という人向けの宿泊エリアとホテルを紹介します!

川下りと温泉を楽しむぞ~!
「人吉」は、熊本県の南部、宮崎県との県境にある街です。日本3大急流のひとつ「球磨川」が流れていて、球磨川では川下りやラフティングも楽しめます。他にも「青井阿蘇神社」や「人吉城跡」など、歴史や文化を感じられる観光スポットがあるのも人吉の魅力です。
人吉でホテルに泊まるのであれば、楽しみなのはやはり「温泉」です。球磨川沿いには人吉温泉を楽しめる温泉旅館が建ち並んでいます。
そして、人吉のホテルを探していて気になったのが「ブルートレインたらぎ」。人吉駅から車で30分ほどの「多良木駅」前にある宿泊施設で、名前でわかると思うのですが、なんと実際に走っていた電車に泊まれるんだそうです。他ではなかなか味わえない経験ができそうです。
ちなみに実際に泊まったことがある「あゆの里」では、球磨川を見ながら入る露天風呂は、当然のごとく良かったのですが、ここで1番思い出に残っているのは「Bar木綿葉川」。ここで飲んだモスコミュールが、私の知っているモスコミュールとは全然違っていて衝撃を受けたのを覚えています。
④「温泉」でのんびりしたい
続いては「温泉のんびりしたい」という人向けの宿泊エリアとホテルを紹介します!

気持ちいい~!
温泉と言えば「おんせん県」である「大分(私の地元なのですが)」が有名ですが、隣の熊本県にもたくさんの温泉地があります。というか阿蘇くじゅう国立公園は、温泉地だらけですね。どこに行っても温泉があるイメージです。
有名どころだと、ゴールデンウィークに「鯉のぼり」が見どころとなる「杖立温泉」や、露天風呂が多く温泉手形で3か所の露天風呂に入ることのできる「黒川温泉」があります。
そして個人的には、阿蘇の大観峰や草千里ヶ浜などの大自然が好きなので、その大自然を楽しむことのできる「阿蘇内牧温泉」なども魅力的です。
阿蘇には、大自然を楽しめるドライブスポットや絶景スポットが多いので、ドライブで疲れた体を阿蘇の自然を満喫できる温泉で癒してみるのはいかがでしょう?
⑤「家族/グループ」で泊まる
続いては家族・グループでの旅行におすすめの「一棟貸し」のホテルを紹介していきます!

友達とみんなで楽しむぞ~!
ビジネスホテルだと、大体が2人部屋、多くても3人部屋のところが多いですよね。そこで、おすすめなのが「コテージ」や「グランピング」などの「一棟貸し」のホテル!「一棟貸し」だと大人数でも一緒に泊まることができるので、みんなで夜もゆっくり過ごすことができます!
特に熊本県は自然が豊かな場所なので、自然の中に建つコテージやヴィラ、そして最近だとグランピングなども多い印象です。
一棟貸しだと、隣の部屋を気にせずにゆっくり過ごすことができるのが魅力です。家族やグループで泊まると一生の思い出になるかもしれません。
⑥「レンタカー」で出かける
続いては、「レンタカーで出かける!」という人向けの宿泊エリアとホテルを紹介します!

ドライブで阿蘇を楽しむぞ~!
熊本でレンタカーを借りるのであれば、やはり熊本の中心である「熊本駅」周辺が良いと思います。ただ「熊本駅」周辺にレンタカー屋さんは多いのですが、ホテルはあまり多くありません。ホテルが多くあるのは「熊本城」周辺です。
熊本城の周辺にはホテルも多く、近くには「上通」「下通」と、繁華街もあるので、「熊本城」周辺に泊まって、熊本駅にレンタカーを仮に行くのが良いと思います。熊本城から熊本駅までは路面電車で15分ほどです。
熊本駅から、有名ドライブスポットである「阿蘇」までは約1時間30分、海が魅力の「天草」まで1時間とアクセスが良いです。熊本駅から日帰りで熊本ドライブ観光を楽しむのも良いかと思います。
熊本をドライブで巡りたい!と考えている人は、熊本駅周辺でレンタカーを借りると良いと思います。ただ熊本駅周辺には路面電車が走っているので注意してください。
⑦「贅沢ホテル」でのんびりしたい
続いては「贅沢ホテルでのんびりしたい」という人向けに宿泊エリアとホテルを紹介します!

熊本を贅沢に楽しみたいぞ~!
熊本県には、リーズナブルなビジネスホテルなどもたくさんありますが、温泉地が多いので贅沢してのんびりできるホテルがたくさんあります。温泉地には客室露天風呂付の部屋や、手ぶらでBBQができるグランピング施設、天草の海を見ながらの露天風呂など、魅力的なホテルが多いです。
たまにしか行けない旅行。贅沢するのも良いかもしれません。 熊本で良い休日をお過ごしください。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
「旅行の目的別」熊本県の「宿泊エリア&ホテル」を紹介しました!
熊本旅行では、いろいろな楽しみ方ができるので、自分の旅行の目的に合ったホテルを探すのがおすすめです!
熊本で楽しい休日をお過ごしください!
良い旅を!