この記事では、「実際に行ってよかった佐賀県の絶景スポット」を紹介します!
佐賀県は、自然に囲まれた場所が多く、滝や海の絶景がたくさんあります!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
佐賀県の絶景スポット!
①【玄海町】浜野浦の棚田

「浜野浦の棚田」は、玄海町にある棚田の絶景スポットです!
「浜野浦の棚田」は、海に面した棚田が作られている場所で、4月5月の田植えの時期には、田んぼに張った水に空が反射して絶景を生み出しています!特に「夕焼け」は絶景です!

さらに7月頃には生き生きとした稲を見ることができます!春も夏も楽しめる観光スポットです!
②【唐津市】波戸岬

「波戸岬」は、唐津市にある「岬」です!唐津駅から車で30分の場所にありあます!
波戸岬も「恋人の聖地」に認定されていて、岬には「ハート」のオブジェクトがあり、夏には海水浴場も開かれます!

海中に入ってみる天然の水族館もあるので、ぜひ行ってみてください!
③【唐津市】見帰りの滝

「見帰りの滝」は、唐津市にある自然の絶景観光スポットです!
滝まで続く遊歩道は、緑に囲まれていて、全身で自然を感じられ、歩くだけで癒されます!

さらに6月には「あじさい」がたくさん咲きます!滝の周りにも、遊歩道にも、至る所に「あじさい」があります!紫陽花と滝の共演は美しいです!
④【唐津市】鏡山展望台

「鏡山展望台」は、唐津市にある唐津の街を一望できる絶景観光スポットです!
唐津駅から30分程で行くことが出来て、鏡山神社もあります!展望台からは、唐津の街を一望できて「唐津城」や「虹の松原」などを観ることが出来ます!

展望台からの景色は、解放感があって、とても綺麗です!
⑤【唐津市】大浦の棚田

「大浦の棚田」は、唐津市肥前町にある棚田スポットです!
展望台からは、海へと続く棚田を一望することができます!山から海へと続く棚田には歴史を感じます!

田植えの時期には、水の張られた田んぼが綺麗な反射を創り出し、絶景を拝むことができます!
⑥【嬉野市】立岩展望台

「立岩展望台」は、嬉野市にある嬉野温泉を一望できる展望台です!
「嬉野温泉街」から車で15分ほどで行くことができます!展望台からは「嬉野茶」を作っている茶畑が見えたり、2022年9月23日開業の「西九州新幹線」と「嬉野温泉駅」も見ることができます!

車じゃないと行けないので、嬉野温泉に行く前か、嬉野温泉を堪能した後の帰りに行くのがおすすめです!
ぜひ訪れてみてください!
⑦【佐賀市】井田山展望台

「井田山展望台」は、レイクサイド北山の駐車場から登って行ける展望台です!
入口が分かりづらく、登る時には本当に展望台があるのか不安になりましたが、展望台からの景色がその不安を忘れさせてくれます!

眼下に広がるのは北山ダム湖!きつい思いをして登っただけのことはある絶景です!湖の畔には、リニューアルオープンした「北山キャンプ場」もあります!
登っているときに「本当に展望台があるのか?」と何度も心が折れそうになりました。が、意外にも10分ほどでこの景色にたどり着けました!
まとめ
「実際に行ってよかった佐賀県の”絶景スポット”」を紹介しました!
佐賀県は、自然豊かな県なので、絶景を観て癒されるには絶好の観光スポットがたくさんあります!滝も棚田も海も夕焼けも最高に綺麗です!
ぜひ行ってみてください!
