宮崎県は、九州の南にある県で、高千穂峡や宮崎神宮など神話に関連する観光地が多くあります!
この記事では、「実際に行って良かった宮崎県の絶景スポット」を紹介します!
宮崎県では、高千穂峡や青島神社など自然の絶景がたくさんあります!珍しいのは「野生の馬」が暮らす「都井岬」!馬に会えて景色も綺麗な岬です!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
宮崎県の絶景スポット!
①【串間市】都井岬

「都井岬」は、串間市にある「野生の馬」が暮らす岬です!
都井岬には「野生の馬」が暮らしていて、至るところに馬がいるんです!当たり前の様に道を歩いているので、まるで馬の世界に迷い込んだみたいです!さらに景色も抜群です!
ランチを食べられる「パカラパカ」や、登れる灯台「都井岬灯台」もあります!
動物が好きな方におすすめです!
②【宮崎市】青島神社

「青島神社」は、宮崎市の青島にある神社です!
青島神社では、他ではなかなか見ることのできない「鬼の洗濯板」を見ることが出来ます!海から現れる洗濯板と宮崎の青い海は絶景です!
③【日向市】馬ヶ背

「馬ヶ背」は、日向市にある自然の絶景観光スポットです!
柱状節理によって出来た断崖絶壁は、日本とは思えない絶景です!断崖絶壁を歩くのはなかなかのスリル感があります!日向の海も絶景です!
④【高千穂町】高千穂峡

「高千穂峡」は、高千穂町にある絶景観光スポットです!
高千穂峡で見ることのできる「真名井の滝」は、上から観ても、横から見ても、夜見ても、どれも絶景です!滝だけじゃなく阿蘇山の創り出した柱状節理も見どころです!
⑤【小林市】生駒高原

「生駒高原」は、小林市の霧島連山の麓にある高原です!
春は「ポピー」、夏には「サルスベリ」や「サルビア」が、そして秋には「コスモス」が咲き乱れます!「コスモスまつり」では、一面に広がるコスモス畑を見ることが出来ます!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
「実際に行って良かった宮崎県の”絶景スポット”」を紹介しました!
宮崎県では、大自然の絶景がたくさんあって、「野生の馬」の暮らす「都井岬」は他では観ることのできない絶景を観ることが出来ます!
特に!
におすすめです!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!
良い旅を!
- 「絶景スポット」記事リスト