皆さん!
この記事では、長崎県平戸市にある『平戸ザビエル記念教会』を紹介します!
平戸の街に建てられたこの教会は、平戸の観光スポット『寺院と教会の見える風景』で見える教会です!
では!
紹介していきます!
この記事の情報は旅行当時のものであり、現在では変更されている可能性があります。
訪れる際にはご注意ください。
平戸ザビエル記念教会とは?

『平戸ザビエル記念教会』は、長崎県平戸市にある教会です!
名称 | 平戸ザビエル記念教会 |
住所 | 〒859-5152 長崎県平戸市鏡川町259-1 |
料金 | – |
駐車場 | 約50台 |
所要時間 | 15分 |
なんと昭和6年に建てられたそうです!

昭和46年には、フランシスコ・ザビエルの三度の平戸訪問を記念して「フランシスコ・ザビエル像」が建てられたことで、『聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂』とも言われています!
東洋の使徒、偉大な聖者として世界の人々に尊敬されている聖フランシスコ・ザビエル師の三度の平戸訪問を記念して、聖堂前側面に聖師の記念像が昭和46年建立されたことにより、聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂とも言われている。
平戸ザビエル記念教会HP

この「平戸ザビエル記念教会」は、不思議な色をしています。
普通教会と言えば、白やレンガの色を基調とした色が多いですが、この教会は緑色なんです!綺麗な緑色をしています!

フランシスコ・ザビエル像
教会の脇には「フランシスコ・ザビエル像」が佇んでいます。

フランシスコザビエルは、3回平戸を訪問していて、それを記念して、この銅像が建てられました!それからこの教会は『平戸ザビエル記念教会』を呼ばれています!
寺院と教会の見える風景
この『平戸ザビエル記念教会』は、平戸の観光名所として有名な『寺院と教会の見える風景』で見える教会です!

「平戸ザビエル記念教会」を出て、少し歩くと看板があります!
ここから看板に書いてあるように220m行くと「寺院と教会の見える風景」を見ることが出来ます!

真っすぐ歩いて行くと、階段が見えてきます!
ここを降りていって振り返ると『寺院と教会の見える風景』が観れます!

どうでしょうか!おそらく平戸でしか見られない景色!
手前にお寺、奥に教会!珍しい景色です!
ここは「平戸の城下町」の方から歩いて来ることも出来るので、街歩きで行っても楽しいです!
アクセス
平戸交流広場から徒歩で10分!
車だと、平戸ザビエル記念教会の駐車場まで5分です!
駐車場
駐車場から教会までは徒歩1分です!
駐車場の入口には「平戸教会駐車場」の看板があるので、それを目印にして下さい!

Googoleの衛星写真は少し古くて(2020/11/27時点では)、駐車場は新しく整備されています!
駐車場には、約50台程停めることが出来ます!

おすすめな人
※気になる画像をクリック!おすすめ記事をまとめてます!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
長崎県平戸市の『平戸ザビエル記念教会』を紹介しました!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!