アイランドナガサキ(伊王島)へのアクセスはフェリーがおすすめ!リゾート気分が倍増します!【長崎市】

長崎伊王島への行き方長崎
この記事は約5分で読めます。
【2023年版
 最大20%OFFの全国旅行支援はこちら

「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」は、長崎県の伊王島にあるリゾートホテルです!

昔は長崎温泉やすらぎ伊王島という名称でしたが、現在は「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」という名称になり、進化し続けています!

伊王島は、島ですが「伊王島大橋」が架かっていて車で行くことが出来ます!

が!

断然「フェリー」で行った方がリゾート気分が味わえて最高です!

この記事では、アイランドナガサキのある「伊王島」に「フェリー」で行く方法を紹介します!

旅行日付は2016年4月29日です。この記事の情報は旅行当時のものであり、現在では変更されている可能性があります。訪れる際にはご注意ください。
スポンサーリンク

アイランドナガサキ(伊王島)にフェリーで行く方法!

伊王島に向かうフェリーは「長崎港」から出ています!

長崎駅からは徒歩で15分程です!目印は「ゆめタウン夢彩都」!そのすぐ隣です!

▼長崎港ターミナルの公式サイト – 施設案内や駐車場情報が載ってます!

▼フェリーの運行情報はこちらの運行会社のサイトに載ってます!

運行間隔は大体2時間に1本程で、所要時間は約20分です!

フェリーがおすすめな理由

伊王島への行き方
▲伊王島へ行くフェリー

①リゾート気分が味わえる!

まず1つ目の理由は「リゾート気分が味わえる」からです!

「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」は伊王島にあります!そうなんです!言ってみれば「リゾート」なんです!

伊王島への行き方

2011年に伊王島大橋が完成し陸続きとなり、車で行くことが出来るようになりました!もちろん生活している人にとっては、とても便利になりました!

香焼総合公園展望台
▲伊王島にかから伊王島大橋

ただ旅行の場合は、「バス」で行くより「フェリー」で行った方がテンションが上がります!せっかく「島」に行くのに、バスで行くというのは、どこか味気ない気もします。。。

なので、フェリーで行くことをおすすめします!

②フェリーからの景色が最高!

2つ目の理由は「フェリーからの景色が最高」だからです!

まず長崎港を出発して、フェリーの後方から長崎港を見てみると、「さあ!ここから旅の始まりだ!」と言わんばかりの景色を見ることが出来ます!

伊王島への行き方

フェリーの乗車時間は20分程なのですが、見どころがたくさんあります!

伊王島への行き方 女神大橋

長崎港を出発してから数分経つと、大きな橋が見えてきます!これは女神大橋です!

この橋をくぐり長崎の港から日本海に出ていきます!

伊王島への行き方 女神大橋

長崎港を出発してから15分程で伊王島が見えてきます!

伊王島への行き方

どうでしょうか!
どこか東南アジアとかのリゾート地に来たような感覚になりませんか?

フェリーが港に到着すると「島に来た」という達成感や、都会の喧騒から離れたという爽快感を得ることが出来て、それはこれから始まる休日の楽しさを倍増させてくれます!

③予約不要で移動時間も短い!

3つ目の理由は「予約不要で移動時間も短い」からです!

最初に言ったようにフェリー以外では『無料送迎バス』で行く方法もあるのですが、バスの場合は予約が必要になります!

でもフェリーの場合は、事前予約は必要ありません!長崎港に行ってチケットを買うだけです!

ただフェリーは2,3時間に1本程しかないので、事前に時間は確認するようにしましょう!

フェリーの所要時間は約20分です!
バスの所要時間は約45分です!

「乗り物が苦手だー」
「狭い空間が苦手だー」

という人は、フェリーの方が、時間も短く、空間に余裕もあるので、ぜひフェリーで行ってみてはどうでしょうか!

予約はホテル(客室)毎に行う!

アイランドナガサキに泊まる場合、泊まるホテル(客室)は、予約時に決める必要があります。宿泊プラン等で「テラスロッジ」を選択して予約してください。

i+Land nagasakiを予約する!

6種類のホテル(客室)があるので、ぜひ見てみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

アイランドナガサキのある「伊王島」への行き方は大きく分けて、「フェリー」で行く方法と、「無料送迎バス」で行く方法があります!

個人的には、

  • リゾート気分を味わえる!
  • フェリーからの景色が綺麗!
  • 予約不要で移動時間も短い!

ので、フェリーで行くことをおすすめします!

せっかくリゾート地に行くのであれば、交通手段もこだわってみてはいかがでしょう?

いつもとは違う気分を味わえるかもしれませんよ!

良い旅を!