宮崎県「高千穂町」は宮崎県の北部、熊本県と大分県との県境にある街です。
高千穂町には、「天岩戸神話」の舞台である天岩戸を祀る「天岩戸神社」、夜神楽が有名な「高千穂神社」などの神話にまつわる場所の他にも、自然の美しさ雄大さを感じられる「高千穂峡」など神秘的な観光スポットが多くあります。
この記事では実際に行ってよかった「高千穂町」の観光スポットをまとめて紹介します!
宮崎旅行に行くときの参考にしてもらえると嬉しいです。
「高千穂町」の観光スポット
①高千穂峡
「高千穂峡」は、自然の美しさ雄大さを感じられる観光スポットです!
阿蘇山の火山活動が創りあげた高千穂の大自然の中に、静かに綺麗に落ちているのが「真名井の滝」。滝の落ちる様子は、神話の里である高千穂の雰囲気も重なり、とても神秘的なものとなっています。夜にはタイトアップもされ、より神秘的な景色を楽しめます。
②高千穂神社
「高千穂神社」は、高千穂峡や道の駅「高千穂」の近くにある神社です。
▼高千穂町観光協会
「高千穂峡」に行く途中に見える大きな鳥居が目印です。高千穂神社の見どころは「高千穂の夜神楽」。「手力雄の舞」などの代表的な4番が公開されているそうです。詳しくは高千穂町の公式サイトに記載されているので見てみてください。拝観の予約もこのサイトからできます。
▼高千穂町観光協会
私もまだ見たことがないので、今度行くときにはぜひ見てみたいです。
③天岩戸神社
「天岩戸神社」は、高千穂峡から車で15分ほどの場所にある神社です。
▼天岩戸神社
「天岩戸神社」は、「天岩戸神話」で「天照大御神」がお隠れになった天岩戸を祀る神社で、実際に天岩戸を観られるツアーや、八百万の神様が相談を行った「天安河原」が見どころです。
▼高千穂町観光協会
特に私が好きなのは「天岩戸神社の西本宮」から「天安河原」までの道のり。厳かな境内から緑に囲まれた道を歩き、少しずつ川まで降りて行きます。川が見えてくると、その綺麗さに魅了され、さらに「天安河原」が見えてくると、一気に空気が変わります。
高千穂に行くのであれば、ぜひ訪れて、その空気を体感してほしいです。
④荒立神社
「荒立神社」は、「猿田彦命」と「天鈿女命」を祀る神社で、芸能の神様として有名です。
▼高千穂町観光協会
「高千穂峡」から車で10分ほどの場所にあります。高千穂バスセンターからも徒歩15分(1.0km)なので、歩いて行くこともできます。私の場合は、ホテルをチェックアウトして朝一番に行ったのですが、朝の雰囲気がとても良くて気持ちの良い朝を過ごすことができました。
⑤高千穂あまてらす鉄道
「高千穂あまてらす鉄道」は、旧高千穂鉄道の線路を利用した観光スポットです!
▼高千穂あまてらす鉄道
「高千穂あまてらす鉄道」には、大きく分けて2つのアトラクションがあります。私が実際に行ったのは、旧高千穂鉄道の線路を「グランドスーパーカート」で走るアトラクション!
「グランドスーパーカート」は、屋根のないトロッコ列車の様な形をしていて、旧鉄道の線路を、風を切って走ります!自然の中を走るその爽快感は堪らないです。途中には駅の跡やトンネル、そして最後には、鉄橋の上まで行きます。鉄橋の上からは高千穂の自然を存分に堪能できます。
さらにもう1つ。本物の車両を運転できるアトラクションもあるんだそうです。
▼高千穂あまてらす鉄道
他ではなかなか味わえない体験を「高千穂」で味わってみてはいかがでしょう!
⑥国見ケ丘
「国見ヶ丘」は、高千穂町を一望できる展望台です!
「国見ヶ丘」の1番の見どころと言えば「雲海」。ここ「国見ヶ丘」は「雲海の名所」なんです。展望台からは幻想的な雲海が観られる・・・そうです。と、言うのも私はまだ実際に見たことがなくて、まだ写真でしかその景色を知りません。
ただ雲海が無くても、この国見ヶ丘の展望台からは高千穂の街を一望することができるんです。と言うか雲海が無いと街を一望できます。高千穂がどれほどの自然に囲まれているのか、この場所に行くとそれがよくわかります。展望台には木製のブランコもあり、ゆったりした時間を過ごせる場所です。
⑦道の駅「高千穂」
道の駅「高千穂」は、高千穂峡から車で5分ほどの場所にある道の駅です。
この道の駅の見どころは、地元の名産やお土産のある「物産館」と「神様のオブジェ」。天岩戸神話に登場する「天手力男命」と「天鈿女命」の迫力あるオブジェがあります。
高千穂旅行に行く際にはぜひ立ち寄ってみてください。宮崎の名産や高千穂のお土産もあります。私は、ここで高千穂産のお米を買いました!
まとめ
宮崎県の「高千穂町」は、天岩戸神話の舞台となった「天岩戸神社」や、阿蘇山の火山活動によりできた「高千穂峡」など、文化と自然を楽しめる街です。
特に神社が好きな人には堪らない街だと思います。神社だけでなく自然を楽しめるのも良くて、国見ヶ丘展望台から観ると、その自然の雄大さを実感します。
「高千穂峡」までのアクセスについては、こちらの記事にまとめています。
神話の里である「高千穂」をぜひ訪れてみてください!
良い旅を!