「都井岬」は、宮崎県串間市にある「野生の馬」が生息する岬です!
日本でも珍しい「野生の馬」が生息していて、馬を間近で見ることができます!岬の最奥には都井岬灯台もあって絶景も楽しめる観光地です!
この記事では宮崎駅から「都井岬へのアクセス方法」について紹介します!
車で行く方法とバスで行く方法についてまとめてます!
では!
紹介していきます!
「都井岬」へのアクセスについて
①宮崎駅から車でのアクセス
「都井岬」は、宮崎県の中でもかなり南に位置しています。宮崎駅からは2時間ほどで行くことができます。
車で行くにはいくつかルートがあるのですが、宮崎駅から行くおすすめのルートを紹介します!山の中を抜けて行く道もありますが、おすすめは海沿いを行くルートです!
海沿いのおすすめルート!
ルート | 説明 |
① 青島 | 宮崎の名物観光地!鬼の洗濯板が有名! |
② サンメッセ日南 | 隠れた名所!世界唯一の公認モアイが立ち並ぶ! |
③ 鵜戸神宮 | 洞窟の中の神社!運玉に願いを込めて投げ入れる! |
④ 港の駅「めいつ」 | 港にある駅!絶品の海鮮丼に舌鼓! |
⑤ 道の駅「なんごう」 | ここ限定!なんごうロール! |
海沿いの道を行くと、宮崎の観光名所を通って行くことができます。宮崎と言えば「青島」「鵜戸神宮」です。
海沿いを行くと、有名な宮崎の観光名所を通り「都井岬」まで行くことができます。都井岬への道は「南郷」辺りまでは広い道なのですが、その先、都井岬へ行く道は幅が狭くなるところもあります。
ただ!
景色は最高に綺麗です!
途中から通行止めで迂回路へ
※2021年4月時点で、道の駅「なんごう」から都井岬へ行く道は通行止めになっていたので、お気を付けください。県道439号が迂回路になっていました。
▼迂回路ルート(県道439号)
迂回路の途中には「都井岬」への案内看板が立っているので、それに従って行けば大丈夫です!
途中道が狭いところもあるので、気を付けて行ってください!
②よかバスで行く!
「よかバス」とは、串間駅から各方面に運行している「コミュニティバス 」です。都井岬へは「都井岬線」を使って行くことができます。
時刻表
都井岬へは、平日は1日4本、休日は5本運行しています。約2時間に1本出ています。
運賃
種類 | 運賃 |
市街地循環線 | 100円 |
集落線 | 200円 |
1日フリーパス券 | 400円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか!
宮崎県串間市の「都井岬」への行き方を紹介しました!
バスでも行くことはできますが、やはり車で行く方がいいのかなと思います!
ぜひ車で行く際には、「青島」や「鵜戸神宮」など、途中にも有名な観光地があるので、よってみて下さい!
都井岬では、突然馬が出てくるので、運転にはくれぐれもお気を付けください。
良い旅を!
- 都井岬記事リスト