この記事では、実際に行って良かった「長崎県の自然豊かでのんびり散歩ができる観光スポット」を紹介します!
長崎県と言えば、世界三大夜景にも選ばれた「稲佐山からの夜景」や、異国情緒あふれる街並みなど、街中の観光スポットが有名ですが、自然がとても豊かで、のんびり散歩が楽しめる観光スポットもたくさんあるんです!
全て実際に行って良かった観光スポットです!
では!
紹介していきます!
長崎県の自然豊かなのんびり散歩ができる観光スポット!
①【佐世保市】石岳展望台

「石岳展望台」は、佐世保市船越町にある展望台です!
展望台からは360°の大パノラマを観ることが出来ます!九十九島はもちろん、佐世保の街まで一望することが出来ます!

駐車場から展望台までの道のりは、自然に囲まれていて、散歩していてとても気持ちが良いです!この森を抜けると、広大で神秘的な「九十九島」の光景を見ることのできるギャップも魅力的です!
ぜひ行ってみて下さい!
②【佐世保市】名串山公園

「名串山公園」は、佐世保市にある絶景観光スポットです!
「九十九島八景」の1つで、佐世保の絶景「九十九島」を一望することが出来ます!そして、4月には「つつじ祭り」が開催され、鮮やかな赤やピンクのつつじと九十九島の共演は、まさに絶景です!

鮮やかなつつじの間をのんびり散歩しながら見る「九十九島」は最高ですよ!
ぜひ行ってみて下さい!
③【佐世保市】西海橋公園

「西海橋公園」は、長崎県西海市と佐世保市に跨る公園です!
「西海橋公園」の見どころは、「西海橋」と「新西海橋」、そして、その下で観ることのできる「うず潮」です!四国の徳島以外でも「うず潮」が見られるんです!

2つの橋を結ぶように「ウォーキングデッキ」があって、のんびり散歩がおすすめです!橋の下も歩くことが出来ます!
ぜひ行ってみて下さい!
④【平戸島】川内峠

「川内峠」は、長崎県平戸市にあるドライブスポットです!
川内峠があるのは「平戸島」です!「平戸島」と言えば、隠れキリシタンや教会などが有名ですが、実はあの熊本の阿蘇の様な大自然スポットもあるんです!

阿蘇の様な綺麗な草原に、綺麗な海!のんびり散歩するには最高のロケーションです!
ぜひ行ってみて下さい!
⑤【生月島】生月大橋

道の駅「生月大橋」は、平戸市にある生月島の入口にある道の駅です!
道の駅「生月大橋」からは、その名の通り、平戸島と生月島にかかる大きな橋「生月大橋」を間近で見ることができる道の駅です!

近くから見る「生月大橋」は大迫力です!平戸島と繋がっているのが良くわかります!海がとても綺麗で、心が安らぎます!海沿いを散歩するととても気持ちが良いです!
ぜひ行ってみて下さい!
⑥【生月島】大バエ灯台

「大バエ灯台」は、生月島の最北端にある灯台です!生月島は平戸島から「生月大橋」を渡って行くことが出来ます!大バエ灯台があるのは、生月島の最北端です!
「大バエ灯台」は登ることができて、そこから見る長崎の海は絶景です!天気が良ければ壱岐島まで見ることが出来ます!

「大バエ灯台」へ向かう「生月島自然歩道」からは、とても日本とは思えない光景を見ることが出来ます!
ぜひ行ってみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
実際に行って良かった「長崎県の自然豊かでのんびり散歩ができる観光スポット」を紹介しました!
やっぱり「自然」は良いですね!自然豊かな場所を歩くだけで、気分は晴れるし、本当にリラックスできます!
自然あふれる観光スポットを、のんびり散歩してみてはいかがでしょう!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!