皆さん!
福岡県の『秋月城跡』をご存じでしょうか?
紅葉や桜が有名な観光地で、初代秋月城藩主「黒田長興 (黒田官兵衛の孫)」が住んでいたことで有名です。
この記事では、秋月城跡へのアクセスについて解説します!
秋月城跡とは?

福岡県の朝倉市秋月にある城跡で、紅葉や桜が有名な観光地です!
初代秋月藩主の「黒田長興」が城主としては有名で、現在秋月城跡には、「黒田長興」を祀ってある「 「垂裕(すいよう)神社」もあります!
秋月城跡には、当時から唯一残る「長屋門」や 垂裕神社の参道にある「黒門」付近が紅葉の名所として有名で、紅葉と門のコントラストがとても綺麗です。
秋月城跡に関しては、この記事にも書いているので、良かったら見てみて下さい!
アクセス
秋月城跡は福岡県の朝倉市にあります。
博多駅から行く場合は、車で約1時間ほどの距離です。
駐車場は「公営駐車場」が便利!

車で行く場合は「公営駐車場」が便利です!
駐車場は秋月城跡の隣には無く、少し離れた場所に「公営駐車場」があります!
公営駐車場の場所
公営駐車場は、秋月城跡から800メートル程離れた場所にあります。
ここに向かわずに、秋月城跡を目指して行くと、とても狭い道を行くことになり、駐車場が無く引き返すことになってしまうので、お気を付けください!
(私は完全に1度迷いましたので…(笑))
公営駐車場に近づくと、「公営駐車場」の看板がいくつか見えてくるので、それに従って行くと迷わず行けるかと思います! (看板を無視して行くと迷います(笑))
駐車場に停めてからは、秋月城まで城下町が続き、入り口には桜が咲き、その先には博物館や美術館、そして様々な出店やレストランもあるので、公営駐車場から歩いて行っても楽しむことが出来ます!というよりむしろおすすめです!
料金
料金は普通車は『400円』となっています!
料金は前払いになっていて、駐車したら入口に料金所があるのでそこで支払って下さい!

種類 | 料金 |
大型バス 中型バス | 2,500円 |
マイクロバス | 1,300円 |
普通車 軽自動車 | 400円 |
バイク | 200円 |
サイドカー付きバイク | 400円 |
『秋月城跡』に行ったら泊まりたい温泉宿!
実は秋月城跡の近くには、福岡の老舗温泉街「原鶴温泉」や「筑後川温泉」や「秋月温泉」など、福岡の有名温泉が集まっているんです!
そこで!
個人的にですが、秋月城跡に行ったら泊まりたい温泉宿を厳選しました!
秋月城跡で紅葉を楽しんだ後は、ゆっくり温泉に浸かりながら癒されたい!
周辺観光
秋月城跡と一緒に行ける観光地をご紹介します!
観光地 | 移動 | Google Map |
朝倉三連水車 | 25分 | 「秋月城跡」からのルート |
林檎と葡萄の樹 | 25分 | 「秋月城跡」からのルート |
キリンビール福岡工場 | 25分 | 「秋月城跡」からのルート |
朝倉三連水車

『秋月城跡』から車で25分!
『朝倉三連水車』は、福岡県朝倉市にある日本最古の実働する水車です!
1789年に完成した「三連水車」は現在でも実働する水車で、1992年には「堀川用水」とともに国の史跡に指定されています!6月~10月頃まで稼働しています!
日本最古の実働する水車として全国的にも有名な「朝倉の揚水車群」は、平成2年(1990)に「堀川用水」とともに国の史跡に指定されました。
「あさくら路」あさくら観光協会オフィシャルサイト:
https://amagiasakura.net/sightseeing_post/%E4%B8%89%E9%80%A3%E6%B0%B4%E8%BB%8A/
江戸時代からこの場所で働き続けるこの水車を観ると感慨深いですね。
朝倉の歴史を感じることのできる場所です!
▼「朝倉三連水車」の詳細はこちらから!
林檎と葡萄の樹(ランチ)

『秋月城』から車で25分!
『林檎と葡萄の樹』は、福岡県朝倉市にあるアップルパイのお店です!朝倉市はフルーツ狩りが有名で、この『林檎と葡萄の樹』も直営果樹園が隣接していて、りんご・ぶどう・柿・いちごなど果実狩りが楽しめる様になっています!

店内はとても落ち着いた古民家の様な雰囲気で、とってもオシャレです!店内は広く、6人程座れるテーブルが8つ程ありました!上の写真の部屋ともう1つ部屋があるので想像以上に広いです!
『りんごカレー(サラダ付)』

隠し味として林檎が使われてると思ってたのですが、なんと大きくカットした林檎が入ってます!カレーはちょっとスパイシー(カレーは甘口派の私でも食べれる程の辛さ)ですが、この辛さを甘い林檎が中和してくれます!
ぜひ行ってみて下さい!
▼「林檎と葡萄の樹」の詳細はこちらから!
キリンビール福岡工場

キリンビール「一番搾り」を製造している『キリンビール福岡工場』!
無料で試飲もできる工場見学ツアーがおすすめ!
秋にはコスモス畑が有名です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
福岡の紅葉の名所『秋月城跡』!
行くにはやはり車で行くのがベストかなとは思います!
しかし、ゆっくり景色を見て、お酒も飲みたいなーという人は、バスツアーもあるので、そちらで行くのもありだと思います!
紅葉の時期は短いので、行きたい場所を厳選してお楽しみください!