この記事では、実際に行ってよかった「春におすすめな”福岡県”の観光スポット」を紹介します!
春の陽気な気分で桜を観ながら散歩できる場所を選びました!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
春に行きたい「福岡県」の観光スポット!
①【朝倉市】秋月城跡

「秋月城跡」は、朝倉市にある観光スポットです!
紅葉の名所として知られる「秋月城跡」ですが、春には「桜」が咲き誇るんです!駐車場から黒門へ向かう道「杉の馬場」では、桜のトンネルを楽しめます!

周りに桜はありませんが、現存する「長屋門」や「黒門」も見応え抜群です!

ぜひ行ってみて下さい!
②【筑前町】草場川の桜並木

「草場川の桜並木」は、朝倉郡筑前町にある桜の名所スポットです!
草場川の川沿いに、たくさんの桜並木を観ることが出来ます!ここを散歩すると、それはそれは幸せな気持ちになります!開花時期は3月下旬から4月上旬です!

菜の花とのコラボも綺麗です!さらに夜になると桜がライトアップされます!

春には絶対に行きたい観光スポットです!
ぜひ行ってみて下さい!
③【筑前町】道の駅「みなみの里」

道の駅「みなみの里」は、朝倉郡筑前町にある道の駅です!
みなみの里には「ファーマーズマーケット」や「手みやげやさん」などがあって、ランチや軽食におすすめのドライブスポットです!

さらに、春になると「水辺の広場」には桜が咲き誇ります!

みなみの里は、福岡市内から秋月城跡に行く途中にあるので、ぜひここに立ち寄ってみて下さい!
ドライブにおすすめの道の駅です!
④【うきは市】浮羽稲荷神社

「浮羽稲荷神社」は、うきは市にある稲荷神社です!
「浮羽稲荷神社」の魅力は何と言っても一直線に立ち並ぶ「鳥居」!鳥居越しには「うきはの街」が広がっています!

さらに春になると、鳥居や本殿の周りには「桜」がたくさん咲いて、朱い鳥居と桜の共演を観ることが出来ます!

いつ行っても美しい神社ですが、春に行くとより美しいです!
ぜひ行ってみて下さい!
⑤【うきは市】流川桜並木

「流川桜並木」は、うきは市にある桜の観光スポットです!
「流川桜並木」は、約2kmも続く桜の並木道で、巨瀬川沿いにたくさんの桜が立ち並んでいます!

遊歩道は綺麗に整備されていて、のんびり歩くと春の空気が感じられて、とても癒されます!

ぜひ行ってみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
実際に行って良かった「春におすすめな”福岡県”の観光スポット」を紹介しました!
「秋月城跡」は紅葉が有名な観光スポットですが、桜もめちゃめちゃ綺麗です!「草場川の桜並木」も「道の駅みなみの里」も、全部近い場所にあるので、ぜひ全部まとめて行ってみて下さい!
良い旅を!
- 「春」に行きたい観光スポット
- 九州
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 九州