福岡県朝倉市には、紅葉の有名な秋月城跡や、温泉街「原鶴温泉」などの観光地があります!
この記事では、朝倉市の道の駅「原鶴」を紹介します!
原鶴温泉のすぐ近くにある道の駅で、4月~5月にかけて「鯉のぼり」が飾られているんです!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
道の駅「原鶴」とは?

道の駅「原鶴」は、福岡県朝倉市にある道の駅で、博多駅から下道で1時間30分、高速で1時間程で行けるアクセスのしやすい道の駅です!
名称 | 道の駅「原鶴」 |
住所 | 〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 8:30~17:30 ※詳しくは公式サイトをご覧ください |
駐車場 | [無料]約100台 |
所要時間 | 約20分 |
また、博多駅から大分や阿蘇に行く途中にある道の駅なので、ドライブに行く途中に寄るのにおすすめです!
道の駅「原鶴」の見どころ!
①ファームステーションバサロ

「ファームステーションバサロ」では、朝倉市の地元の野菜や名産品などが数多く売られています!
ここから約10分の場所にある「林檎と葡萄の樹」のアップルパイも販売されています!お土産におすすめです!
②春は鯉のぼり!
4月から5月にかけては、道の駅の前の畑に「鯉のぼり」が飾られます!
鯉のぼりが飾られるのは道路を挟んだ前の畑です!

どうでしょうか!圧巻の「鯉のぼり」です!

近づくとさらに迫力が増します!

畑の奥の方まで行くと、周囲が鯉のぼりだらけになります!

綺麗ですね!これだけのものを建てるのは大変だと思いますが、、、有難いですね!
鯉のぼりは本当に綺麗ですね!
ここの鯉のぼりも綺麗でしたが、ここから1時間程で行ける「杖立温泉」の鯉のぼりも綺麗でした!
4月~5月にかけては、鯉のぼり巡りをするのも楽しいですね!
▼杖立温泉の鯉のぼりもおすすめです!
③夏はひまわり!
春は鯉のぼりが絶景ですが、同じ場所に夏は「ひまわり畑」が登場します!行ったのは「2021年9月22日」です!

既に駐車場から見えています!想像以上に広範囲にひまわりが咲いています!横断歩道を渡ってひまわり畑に行くと目の前に絶景が広がります!

どうでしょうか!この絶景!一面見渡す限り「ひまわり」です!

青い空にひまわり!最高に映えるロケーションです!

望遠で撮影すると密集した写真が撮れます!

ひまわり畑には小道があるので、ひまわりを間近で観ることが出来ます!夏はやっぱりひまわりですね!
車中泊はできる?
駐車場

駐車場は、物産館前とその裏にあります!物産館前の駐車場は屋根があって、裏の駐車場は広く停めやすくなっています!

物産館前の駐車場は、道路(国道386号)沿いにあるので、夜は少しうるさいかもしれないです。裏の方の駐車場だと、道路に面してなく静かなので、寝やすいのではないかと思います!
すぐ近くに「原鶴温泉」がある!
道の駅原鶴のすぐ近くには、老舗の温泉街「原鶴温泉」があります!「六峰舘」と「パーレンス小野屋」には、行った事があって、↓にまとめてます!
他にも「原鶴温泉」には、ホテルや温泉旅館があるのでぜひ行ってみて下さい!
アクセス
博多駅から下道で1時間30分程で行くことが出来ます!
高速だと1時間程で行けます!
まとめ

いかがでしたでしょうか!
福岡県朝倉市にある『道の駅 原鶴』を紹介しました!
博多駅から1時間程で行ける道の駅で、また大分や熊本に行く途中にあるので、ドライブの途中に寄るのにちょうどいい道の駅です!
また、4月~5月にかけては「鯉のぼり」が飾られています!「鯉のぼり」で有名な「杖立温泉」までも、ここから1時間程なので「鯉のぼり」巡りがおすすめです!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!