【京都】新選組ゆかりの地巡り!池田屋や屯所の現在は?資料館も充実!

新選組ゆかりの地 京都

皆さん!

新選組」をご存じでしょうか?

「新選組」は、局長の「近藤勇」や副長の「土方歳三」を中心とした幕末の京都で活躍した武装組織です!

2004年には、三谷幸喜さん脚本で大河ドラマ「新選組!」も放送されました!私はこの大河ドラマがきっかけで新選組や幕末など歴史に興味を持ちました!

この記事では、私が行ったことのある「新選組の京都のゆかりの地」について紹介します!

「新選組」とは?

新選組 八木家 旗

幕末に活躍した幕府側の武装組織です。局長は江戸の多摩出身の「近藤勇」。そして副長は一般的に人気も高い「土方歳三」です。1863年に第13代将軍「徳川家茂」を護衛する為に、京都へ上京しました。

新選組の歴史年表とゆかりの地

新選組の歴史とゆかりの地

ゆかりの地

①壬生屯所「八木家」

新選組 八木家

1863年に、江戸から京都へ上京した時に、後の新選組局長「近藤勇」「芹沢鴨」らが宿泊したのが「八木家」です。現在でも「八木家」は現存していて、新選組ツアーも開催されています。

実際に「新選組」が住んでいた部屋や、芹沢鴨が暗殺された部屋、その際に躓いたと言われる机、刀傷を観ることができます。

京都駅からは公共交通機関で約20分で行くことができます。おすすめなのは京都駅からJRで丹波口駅まで行き、徒歩で10分ほどで行くルートです!

②金戒光明寺(会津藩屯所跡)

金戒光明寺こんかいこうみょうじには、会津藩の屯所がありました。会津藩は、幕府より京都の治安を守る「京都守護職」に任命されていました。新選組はもともと幕府の浪士組のメンバーだったのですが、浪士組解散後にこの会津藩御預かりになりました。

そして会津藩により「新選組」と名付けられたのです!

つまり新選組の発祥の地と言える場所です。

京都駅から公共交通機関で約40分で行くことができます。

③池田屋

池田屋

「池田谷事件」は、1864年に京都「池田屋」で、尊王攘夷派の長州藩士などを幕府側の新選組が襲撃した事件です。この時、長州藩士は京都で火事を起こし、その騒動の中、天皇を連れ去る計画を立てていたそうです。それに気づいた新選組が池田屋で謀議していた長州藩士等を襲撃しました。

現在その池田屋跡地は、「はなの舞」という居酒屋になっています。外観には新選組も描かれていて、新選組ファンを楽しませてくれます。

また、はなの舞では、新選組に因んだカクテルなども提供されてるらしいので、気になる方はぜひ行ってみて下さい!

地下鉄を乗り継いで約20分で行くことが出来ます!
【[烏丸線] 京都駅⇒烏丸御池】⇒乗換⇒【[東西線] 烏丸御池⇒京都市役所前駅】

④蛤御門

蛤御門

京都御所の西側の門で、1863年に尊王攘夷派である長州藩と幕府側である会津藩・薩摩藩が激突した場所です。基本的には「禁門の変」と呼ばれますが、その戦地の名称を取って「蛤御門の変」とも呼ばれます。

京都駅から地下鉄と徒歩で20分程で行くことが出来ます。

⑤西本願寺

新選組は隊士が多くなり、ついに八木家では手狭になってしまいます。そこで西本願寺へ屯所を移しました。西本願寺には、なんと203畳もある大広間があり、ここを区切って隊士の部屋にしたと言われています。

西本願寺は新選組のゆかりの地としてだけでく、とても魅力のあるお寺です。

1番の魅力は圧倒的な大きさです!203畳もある大広間「鴻の間」を始め、廊下や建物、屋根、全てが圧倒的大きさです!その迫力に言葉を失います。

京都駅から徒歩で約15分で行くことが出来ます!

⑥不動堂村屯所跡(現:リーガロイヤルホテル京都)

不動堂村屯所跡

1867年新選組の功績が認められ、局長の近藤勇らは幕府の直参になります。近藤勇は百姓の出で、会津藩御預かりで働いていても身分は武士ではありませんでした。しかし、直参になり名実ともに『武士』となりました。

その後、屯所を西本願寺から不動堂村へと移しました。しかし戊辰戦争の始まり、この屯所には6か月程しかいなかったと言われています。

現在ではリーガロイヤルホテル京都があり、ホテルの前には近藤勇の句が書かれた石碑が建てられています。

京都駅から徒歩10分程で行くことが出来ます!

幕末維新ミュージアム『霊山歴史館』

京都には、幕末を題材とした博物館もあります。ここには新選組結成時の隊員名簿など貴重な資料が展示されています。

ぜひ気になった方は行ってみて下さい!

京都駅からバスで約30分で行くことが出来ます!清水寺の近くです!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

幕末を駆け抜けた「京都の新選組のゆかりの地」を紹介しました!

新選組にまつわる場所だけでも多くあるのが京都の凄い所です!他にも幕末を駆け抜けた、長州や薩摩、坂本龍馬など数多くの志士達のゆかりの地が京都には存在します!

出来れば全部行ってみたいものです!

歴史を知って、その場所に行くことでさらに知識を深める・・・旅行にはこういった楽しみがあるので、やめられないですね。。。

ぜひ皆さんも興味があれば行ってみて下さい!

新たな発見があるかもしれませんよ!

良い旅を!

おすすめな人