北海道旅行7泊8日
2019年9月4日(水)から『北海道7泊8日の旅行』に行きました!
初めての北海道なので、有名観光地をメインに旅行しました!
旅行計画はこちらです!

6日目は帯広から小樽へ
北海道旅行6日目は、帯広から小樽への大移動の日です!
この北海道旅行2回目の大移動です!
高速で直接行くと「4時間」の距離です!
まずは十勝牧場へ出発です!
十勝牧場へ
十勝牧場には「白樺並木道」と「十勝牧場展望台」があります!
白樺並木道
「白樺並木道」は両脇に白樺が植えられている並木道で十勝牧場の私有地内にあります!

どうでしょうか!
まさに北海道という景色です!
広大すぎて、そして道がまっすぐで、長く先が見えないです!
なかなかこういう場所は無いですよね!
Googleマップで見てみると、なんと1.4km もまっすぐの道が続いてるんです!
▼「白樺並木道」の観光情報はこちら!
「白樺並木道」を通って「十勝牧場展望台」へ行きます!
十勝牧場展望台
この「十勝牧場展望台」へ向かう道は、十勝牧場の私有地です!
なので道は舗装されてなく、当然、働いてる方もいて立ち入り禁止部分もあるのでマナーを守って行ってください!

ここが「十勝牧場展望台」です!
見てください!
まさに北海道の牧場!
広すぎて、どこからどこまでが牧場か全然わかりませんね!
ほんと広すぎて。。。さすが北海道!
この展望台から、すぐ近くの「音更帯広IC」から高速に乗って札幌に帰ろうと思ったんですが、この十勝牧場展望台の景色を見て、もうちょっと十勝を堪能したくなりました。
他にもこんな綺麗な景色が見れるなら見に行きたいなと。
そう思ったので、下道で次の「十勝清水IC」まで進むことにしました!
途中にいい景色がないかなと探しながら行くと「道の駅しかおい」に着きました!
道の駅しかおい

適当に走っていて見つけた道の駅!
ここでは、ソフトクリームを頂きました!
よく考えたら、北海道に行ったのにソフトクリーム食べたのはここだけかな?
ちなみにめっちゃ濃くて美味しいソフトクリームでした!

この道の駅に向かう道は、とっても綺麗で、ドライブに最適な道でした!
運転していて気持ち良かったですね!次に北海道に来た時は、またゆっくりこの辺りをドライブしたいですね!
この道の駅から「下道で札幌まで帰ろうかなー」とも考えたんですけど、さすがに時間かかるので、高速に乗ることにしました。なぜなら、この日は小樽まで行く予定なので!
で、次に向かうのは北海道の有名な観光地!
あの「少年よ大志を抱け」の言葉で有名な「クラーク博士像」がある『さっぽろ羊ヶ丘展望台』に向かいました!
さっぽろ羊ヶ丘展望台

北海道の有名観光地『さっぽろ羊ヶ丘展望台』です!

ちょうど天気も良くて「クラーク博士像」が映えてますね!
ちょっとびっくりしたのが、この「クラーク博士像」めっちゃでかいです!
等身大かと思ったら全然大きい!

「クラーク博士像」の前には、行列ができていて順番に写真を撮っていました!やっぱり人気の観光地ですね!
その後ろには羊たちもいたので北海道感が凄いです!

あと気になるのはやっぱり後ろの「札幌ドーム」!
今度は日本ハムファイターズの試合を見に行きたいですね!
札幌駅でレンタカーを返却
ここから札幌駅までは車で30分位、5日間借りたレンタカーともお別れです。。。
なかなかに走ったと思います!
札幌から函館。
函館から帯広。
帯広から札幌。
初めて北海道に行きましたが、本当に北海道は広い!
北海道に行った事のない人に言いたいですが、マジで広いですよ!北海道は!
想像してる広さよりも更に広いですよ!
さすがの北海道!
名残惜しいですがレンタカーと別れ、そのまま札幌駅に向かい、電車で小樽まで向かいました!
電車で小樽まで!

この日の夕方に小樽についてまず行ったのは「小樽運河」です!
北海道の人気観光スポットです!
人気観光スポット『小樽運河』へ

この日は、もう夕方なので小樽観光はあまりせず、向かったのは、この小樽倉庫の中にある『小樽倉庫No.1』です!
小樽倉庫No.1 -小樽ビール-
『小樽倉庫No.1 -小樽ビール-』では、無料でビール工場見学をすることができます!
少し店舗の入口で待って、
工場見学のスタートです!
どこに工場があるんだろうとワクワクしてたら連れて行かれたのはなんと店内!

そうなんです!
ここ「小樽倉庫No.1」は店内でビールを醸造しているんです!
なので店内は「醸造所」と「レストラン」と「ビールの販売所」の3つがあるんです!
このお店の真ん中にある「窯」!
これレプリカとかではなく、実際に使っている窯なんです!
この中に本当にビールが入ってます!
びっくりしますね!
ビールを作ってるのを見ながらビールを楽しめるなかなか珍しい場所ですね!

しかも!
この工場見学中にビールの温度ですかね?何か調整していて、しかも、従業員が外国の方なんですよ!
おそらくドイツの方でしょうか!
もうその光景を見ると、まるで外国にいるかのような気分です!
函館もそうでしたけど、外国色が結構強いですね!
ちょっと海外体験をしたい人には特におすすめです !
工場見学が終わって、その後はレストランでビールを楽しめるんですけど、おすすめの席はここ!

なんと小樽運河側にテラスがあります!
ここで運河を観ながらビールを飲む!
なんて贅沢な時間なんでしょうか!
しかも!
ちょうど綺麗な夕焼けを見ながら、のんびり美味しいビールを飲む!
さらに!
目の前を小樽運河クルーズの船が通るんです!
なんて優雅な光景なんでしょう!
最高の休日!
こんなに素敵なことがあっていいのだろうか!
それほどに素晴らしいです!

▼「小樽ビール」についてはこちらにも詳しく書いています!
小樽倉庫でビールを飲んだ後は「小樽運河ナイトクルーズ」に行きました!
小樽運河クルーズは昼の部と夜の部があります!
小樽運河クルーズ

▼「小樽運河クルーズ」の観光情報はこちら!
「小樽運河クルーズ」は運河を小舟で遊覧するのですが、運河だけではなく海の方にも少しだけ出ます!
運河も綺麗ですが海に出るのも楽しいです!

皆さんが写真とかでよく見る小樽の風景、ここは小樽運河の南側に位置するんですけど、実は北側にも運河があるんです!
そして北の運河に行くと、実際に船が停まっていて、今も現役の運河として使っている部分を実際に見ることができます!

観光化されてる場所に比べて幅も広く結構大きな船も泊まってるんです!
小樽運河クルーズは絶対行った方が良いです!
見るだけじゃもったいない!
昼でも夜でもどちらでもいいので、絶対におすすめです!

小樽運河クルーズが終わって、小樽運河の夜の風景をずっと撮ってたんですけど、どんどん人が減っていきました!
写真を撮る分には、凄く好都合だったのですが、その理由がわかりました!
小樽のお店は閉まるのが早い!
居酒屋に行こうと思ったのですが、なかなか見つからなくて、観光客向けのお店はあるんですけど、21時頃には、もう閉まってるんですよ!
だから観光客が少なかったんですね!
ご飯に行きたい人は、早めに行く事をおすすめします!
(小樽の海鮮丼とか食べたかったな。。。)
6日目終了
なので、悩んだ末たどり着いた回答がこちら!

そうです!
「焼きそば弁当」です!
いや~北海道に来たら一度は食べたかった「焼きそば弁当」!
普通にコンビニに置いてあったので、ビックリしました!
ホテルに戻って焼きそば弁当を食べて6日目は終了です!
明日は最終日!
小樽から余市に移動してニッカウヰスキーの工場見学に行きます!
▼「北海道旅行 最終日の記事はこちらから!
▼「北海道旅行7泊8日」の各記事はこちら!