「猿飛千壺峡」は、大分県中津市山国町にある絶景観光地です!
この記事では、「猿飛千壺峡の紅葉スポット」を紹介します!
「猿飛千壺峡」は、長い年月をかけて溶岩が削られることによってできた「猿飛甌穴群」、「魔林峡」そしてそこに昭和3年に架けられた「念仏橋」の3つの見どころスポットがあります!
そして秋には「紅葉」がとても綺麗なんです!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
「猿飛千壺峡」の紅葉スポット!
①猿飛甌穴群

まずは、天然記念物にもなっている「猿飛甌穴群」です!

「甌穴群」だけでも、とても見応えがあるのですが、紅葉があるとさらに見応えがあります!

「甌穴群」のある橋に架かっている橋にも紅葉があって、とても綺麗です!

橋から「甌穴群」を見ると、残念ながらあまり紅葉は無かったです。。。もう少しすると赤く染まるのかな?

「甌穴群」の反対側は紅葉しています!

橋周辺は紅葉していてとても綺麗です!見上げると真っ赤に染まる紅葉を見ることが出来ます!
②魔林峡

「猿飛千壺峡」にあるもう1つの見どころ「魔林峡」周辺も紅葉がとても綺麗なんです!行く途中の遊歩道がもう既に綺麗で楽しめます!

遊歩道を歩いて念仏橋に到着です!「猿飛甌穴群」の周りよりも、こちらの方が紅葉が多いです!

「魔林峡」の展望台の方へ向かう光景も素晴らしいです!大自然の絶景です!

ここは見上げると、ほとんど紅葉しています!振り返ると「念仏橋の景」を見ることが出来ます!

綺麗ですね!ここも元々見応えがある絶景なのですが、紅葉のおかげでまた違う絶景を見せてくれます!

さらに展望台へ進んで行きます!奥の方まで紅葉が続いています!
展望台に到着です!ここからも景色がまた綺麗なんです!

どうでしょうか!この景色!「念仏橋」と紅葉のコラボが最高です!

見上げると「緑・赤・黄色」3色の光景を楽しむことが出来ます!

ここの橋の雰囲気はめちゃめちゃいいです!「耶馬渓」の有名紅葉名所「一目八景」に比べて人も少ないので、のんびり紅葉が楽しめるのが最高です!
③遊歩道から見える山
最後の紅葉の見どころは「遊歩道」です!「猿飛甌穴群」から「魔林峡」へ向かう途中に見えるのがこの景色!

どうでしょうか!遊歩道の奥に見える紅葉の綺麗な山たち!

まだらに紅葉になっているのが、とっても綺麗です!

特に標高の高い所は赤やオレンジの比率が大きくとても綺麗ですね!

のんびり遊歩道を歩くと、季節を感じられてとても気持ちいいです!

ちなみに川もめちゃめちゃ綺麗なので、ぜひお楽しみください!
かかし祭りも開催!

紅葉を見に行ったのですが、猿飛千壺峡の入口付近にたくさんの「かかし」が展示されていました!しかもそのクオリティがもの凄く高いです!

見て下さい!本当に子供たちが遊んでいるかのような躍動感です!

凄いですね!この集まっている感じも本当の子供みたいです!

竹馬に乗っている「かかし」もいます!

リンボーダンスもしていますね!そしてその奥に大掛かりな「かかし」が見えます!

アクロバティックな動きをしていますね!

見応えがあります!
まとめ

いかがでしたでしょうか!
大分県中津市耶馬渓町にある「猿飛千壺峡の紅葉スポット」を紹介しました!
「猿飛千壺峡」は、長い年月をかけて溶岩が削られることによってできた「猿飛甌穴群」、「魔林峡」そしてそこに昭和3年に架けられた「念仏橋」の3つの見どころスポットがあります!
そして秋には「紅葉」がとても綺麗で紅葉狩りにおすすめの観光スポットです!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!