「旧豊後森機関庫」は、大分県玖珠町にある観光スポットです!JR豊後森駅のすぐ近くにあって、実際に走っていた蒸気機関車が展示されています!
▼「豊後森機関庫」の見どころはこちら!
この記事では、福岡県の「博多駅」、長崎県の「長崎駅」、大分県の「大分駅」、熊本県の「熊本駅」から、「旧豊後森機関庫」までの車でのアクセスについて解説していきます!
旅行の参考にして頂ければと思います!
「旧豊後森機関庫」へのアクセス

それぞれの駅から「高速道路」を利用する場合、「下道」で行く場合のルートを解説します!
①【福岡県】博多駅からのアクセス

博多駅から行く場合の高速道路を利用するルートと下道で行くルートを紹介します!
1.高速道路

博多駅から高速道路を利用して行く場合は「半道橋」から都市高速に乗ります。そこから九州自動車道に入り「鳥栖JCT」で1番左のレーンを進み「大分方面(左車線)」へ進んでください。ここから「大分自動車道」へ入っていきます!
▼博多駅から旧豊後森機関庫までの全ルート(高速)
大分自動車道に入り45分ほど進んで、大分県の「玖珠IC」で降りてください。玖珠ICを降りると、目の前に道の駅「童話の里くす」が見えてきます。ここを左折して国道387号に入ってください。「旧豊後森機関庫」までは5分ほどです。
▼玖珠ICから旧豊後森機関庫までのルート
ここで気を付けてほしいのは、まっすぐ進むと国道210号まで出てしまうので、途中で左に降りて豊後森駅前の道に出る必要があります。お気を付けください。
所要時間は「約1時間30分」!高速道路を利用すると、日帰りでも十分に楽しめます!
2.下道

博多駅から下道で行く場合は、まず下道で朝倉市へ向かいます!朝倉市へは国道3号がおすすめです!
▼博多駅から旧豊後森機関庫までの全ルート(下道)
朝倉市から国道386号線でうきは市へ向かいます!そこから国道210号で日田市の方へ進みます!国道210号をそのまま進むと「サッポロビール九州日田工場」が見えてきます!
「サッポロビール九州日田工場」では、レストランや工場見学(試飲あり)を楽しむことができます!工場見学で最後に味わえる出来立てのビールは、普段飲んでいるビールとは一味違いますよ!
ちなみに、私はここでビールを飲んで、あまり得意ではなかったビールが大好きになりました!
「サッポロビール」を過ぎてから、そのまま国道210号を進んでください。途中には「天ケ瀬温泉」や道の駅「慈恩の滝くす」もあります!
さらに進み玖珠町に入り交差点「新塚脇」を左折して豊後森駅の方へ向かいます。
▼国道210号から旧豊後森機関庫までのルート
豊後森駅を過ぎると「旧豊後森機関庫」に到着です。
所要時間は「約2時間30分」!下道でも3時間ほどで行くことができるので、日帰りでも楽しめます!ただゆっくり楽しみたい方には、宿泊もおすすめです!
もし宿泊するのであれば、「天ケ瀬温泉」や「湯布院温泉」など、「おんせん県」の大分県らしく、たくさんの温泉街があるので、ぜひ調べてみてください!
個人的に泊まりたいホテル温泉旅館はこちらにまとめています。よかったら参考にしてください!
②【長崎駅】長崎駅からのアクセス

長崎駅からは高速道路を利用するルートがおすすめです!下道だと5時間ほどかかるので、高速道路で行くことをおすすめします!
ルート | 所要時間 | 料金 |
①高速道路 (長崎IC~玖珠IC) | 約2時間20分 | 平日:4,620円 土日祝:3,230円 |
1.高速道路
長崎駅から高速道路を利用して行く場合は「長崎IC」から高速道路に乗ります!
40分ほどで「武雄JCT」に着くので「福岡/熊本/大分方面(右車線)」へ進みます。そこから40分ほどで「鳥栖JCT」に着くので、ここを「大分方面(右車線)」へ進んでください!ここから「大分自動車道」です!
▼長崎駅から旧豊後森機関庫までの全ルート(高速)
大分自動車道を45分ほど進んで、大分県の「玖珠IC」で降りてください!玖珠ICを降りると、目の前に道の駅「童話の里くす」が見えてきます。ここを左折して国道387号に入ってください。「旧豊後森機関庫」までは5分ほどです。
▼玖珠ICから旧豊後森機関庫までのルート
ここで気を付けてほしいのは、まっすぐ進むと国道210号まで出てしまうので、途中で左に降りて豊後森駅前の道に出る必要があります。お気を付けください。
所要時間は「約2時間20分」!日帰りでも宿泊でもどちらでもおすすめです!
もし宿泊するのであれば、「天ケ瀬温泉」や「湯布院温泉」など、「おんせん県」の大分県らしく、たくさんの温泉街があるので、ぜひ調べてみてください!
個人的に泊まりたいホテル温泉旅館はこちらにまとめています。よかったら参考にしてください!
③【大分県】大分駅からのアクセス

大分駅から行く場合の高速道路を利用するルートと下道で行くルートを紹介します!
1.高速道路

大分駅から高速道路を利用する場合は、大分駅から10分ほどの場所にある「大分IC」から高速道路に乗ります!
▼大分駅から旧豊後森機関庫までの全ルート(高速)
高速に乗って約20分の「日出JCT」で「福岡/熊本/長崎方面(右車線)」へ進みます!そこから30分ほどにある「玖珠IC」で高速を降りてください!
玖珠ICを降りると、目の前に道の駅「童話の里くす」が見えてきます。ここを左折して国道387号に入ってください。「旧豊後森機関庫」までは5分ほどです。
▼玖珠ICから旧豊後森機関庫までのルート
ここで気を付けてほしいのは、まっすぐ進むと国道210号まで出てしまうので、途中で左に降りて豊後森駅前の道に出る必要があります。お気を付けください。
所要時間は「約1時間」!大分駅からだと日帰りでも十分に行ける距離です!
2.下道

大分駅から下道で行く場合は、国道210号で湯布院方面へ向かいます!
▼大分駅から旧豊後森機関庫までの全ルート(下道)
国道210号を道の駅「ゆふいん」まで進み、水分峠を「久留米・日田方面(右車線)」へ進みます。そこからさらに210号をまっすぐ進み玖珠町に入っていきます。
玖珠町に入り、交差点「新塚脇」を右折して豊後森駅の方へ向かいます。
▼国道210号から旧豊後森機関庫までのルート
豊後森駅を過ぎると「旧豊後森機関庫」に到着です。
所要時間は「約1時間30分」!大分駅からだと下道でも日帰りで十分に行ける距離です!
④【熊本県】熊本駅からのアクセス

熊本駅から行く場合は、高速道路を利用しても所要時間は変わらないので下道がおすすめです。
1.下道
熊本駅から下道で行く場合は「国道57号」の方へ向かい、「国道57号」をまっすぐ阿蘇の方へ進みます!
▼熊本駅から旧豊後森機関庫までの全ルート
次に国道57号からミルクロードに入っていきます!ミルクロードには「かぶと岩展望所」や「阿蘇スカイライン展望所」などの観光スポットもあります!
▼ミルクロード
ミルクロードから国道212号へ進み、そこからは曲がらずに進むと道の駅「小国」が見えてきます。道の駅「小国」の隣を通り、国道387号を進んで行くと、国道210号にでます。ここを左折してください。
▼国道387号から国道210号へ
そのまま国道210号を進み、交差点「新塚脇」を右折して豊後森駅の方へ向かいます。豊後森駅を過ぎると「旧豊後森機関庫」に到着です。
所要時間は「約2時間30分」!日帰りでも宿泊でもどちらでもおすすめです!
もし宿泊するのであれば、「天ケ瀬温泉」や「湯布院温泉」など、「おんせん県」の大分県らしく、たくさんの温泉街があるので、ぜひ調べてみてください!
個人的に泊まりたいホテル温泉旅館はこちらにまとめています。
「旧豊後森機関庫」の駐車場について
「旧豊後森機関庫」のある「豊後森機関庫公園」には、駐車場がありません。なので、JR豊後森駅の隣に町営駐車場に止めるのがおすすめです!

駐車場は後払い方式です。料金は、最初の2時間無料で、以降1時間毎に100円となっています!(※2020年6月24日時点)

ここには50台程停めることが出来ます!

この駐車場から、豊後森機関庫公園までは、徒歩5分で行けます!

歩いて行くと「豊後森機関庫公園」の看板があるので、ここを入って行ってください!

踏切を渡ると「豊後森機関庫公園」です!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
博多駅/長崎駅/大分駅/熊本駅から、大分県玖珠町の「旧豊後森機関庫」へのアクセスについて解説しました!
「旧豊後森機関庫」は、玖珠町にある豊後森駅の近くにある観光スポットで、実際に走っていた蒸気機関車が展示されています。
▼「旧豊後森機関庫」の見どころ!
もし宿泊するのであれば、近くの個人的に泊まりたいホテルをまとめているので、よかったら参考にしてください!
ぜひ訪れてみてください!
良い旅を!