「都井岬」は、宮崎県串間市にある「野生の馬」が生息している観光地です!
岬の入口の「駒止の門」を通ると、そこはもう馬の世界です!100頭以上の野生の馬「御崎馬」がここに生息しています!
さらに都井岬の見どころはそれだけではありません!馬の暮らしている「小松ヶ丘」や「扇山」から見える景色が絶景なんです!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
「都井岬」とは?

「都井岬」は、宮崎県串間市ある宮崎県最南端の岬です!
名称 | 都井岬(読み方:といみさき) |
住所 | 〒888-0221 宮崎県串間市大字大納 |
料金 | 入場時に協力金:400円 |
駐車場 | 都井岬観光交流館 PAKALAPAKA(パカラパカ):約13台 |
所要時間 | 2時間 |
日本でも珍しい「野生の馬」が生息していて、馬を間近で見ることができます!岬の最奥には都井岬灯台もあって絶景も楽しめる観光地です!
入場料は400円!

都井岬の入口には「駒止の門」があり、そこで野生馬保護協力金として「400円」を払います!この「門」は、馬が民家のある方へ行かないように設置しているそうです!
都井岬の観光スポット!
都井岬の観光スポットは大きく3つ!
①野生の馬(小松ヶ丘・扇山)

「都井岬」の観光スポットのメインは、やはり「野生の馬(御崎馬)」が生息していることです!ここに行くと、当たり前のように「野生の馬」に出会えます!

車を運転すると目の前には「野生の馬」!道を歩くと「野生の馬」!

完全に馬の世界です!
馬に会えるおすすめの観光スポットは5か所!
非日常な体験をすることが出来ますよ!春に行くと、運が良ければ生まれたばかりの「春駒」を観ることが出来ますよ!ぜひ行ってみて下さい!
②登れる灯台「都井岬灯台」!

都井岬の見どころは「野生の馬」だけではありません!都井岬には、なんと登ることのできる灯台「都井岬灯台」もあるんです!

登れる灯台は全国的に貴重で珍しいんです!ここから見る太平洋の壮大さは最高です!
③御崎神社

都井岬には「御崎神社」という神社もあります!

海のすぐ側、崖に作られた神社です!ここからの景色もとても綺麗で、神聖な雰囲気を感じます!

都井岬観光交流館 PAKALAPAKA(パカラパカ)からは車で5分で、都井岬灯台に行く途中を曲がって行くことが出来ます!
御崎神社に行く途中も、普通に野生の馬に出会うことがあるので、気を付けて行ってください!
ランチ
①都井岬観光交流館「PAKALAPAKA」パカラパカ

2020年に「都井岬観光交流館 PAKALAPAKA パカラパカ」がOPENしました!「パカラバーガー」などの軽食から、「串間産しらす丼」や「カレー」などもあります!ランチにおすすめです!

おすすめはテラス席!海を見ながらの食事は最高です!
ぜひ行ってみて下さい!
アクセス
宮崎駅から車で2時間程で行くことが出来ます!
おすすめは、海沿いの道を通って行くルートです!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
宮崎県串間市の「都井岬」を紹介しました!
「都井岬」は、野生の馬が生息する珍しい岬で、本当に野生で暮らしている馬を間近で見ることが出来ます!
しかも、見どころは「馬」だけでなく、馬が暮らす「小松ヶ丘」や「扇山」で見られる絶景も素晴らしく、景色も楽しむことができます!
他にもランチが出来る「都井岬観光交流館 PAKALAPAKA パカラパカ」や登れる灯台「都井岬灯台」もあって、1日楽しむことが出来ます!
動物好きにはかなりおすすめです!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!
- 「都井岬」記事リスト