筑後船小屋花火大会とは
福岡県筑後市で毎年7月に筑後広域公園で行われている花火大会です!
この花火大会の目玉は、『花火の近さ 』と『音楽に合わせた花火 』です!
そして、サプライズでのプロポーズを花火で応援する『プロポーズ大作戦』です!
花火の前にも、ステージ上ではイベントも行われています。
福岡の他の花火大会に比べ人も少なく、
他の花火よりも近くで楽しめるので、かなり穴場の花火大会だと思います!

※ 2019年の花火大会は、台風の影響で延期になりました。延期後の開催日は10月中旬以降に決まるそうです!詳細は公式HPをご確認ください!
2019年の延期後の日程が決定しました!
全体的に9月のスケジュールから30分ずつ早まるそうなので、お気を付けください!

詳細は公式HPをご覧ください!
花火について
音楽
筑後船小屋の花火は、全て音楽に合わせて打ち上げられます!
音楽はその時の流行りの曲も多く、2018年は、米津玄師やあいみょんの歌も流れました。
また、筑後船小屋のHPで『花火に恋のうた リクエスト』という企画もやっていて、
リクエストした曲で花火を打ち上げてくれます!
打ち上げ場所
花火の打ち上げ場所は筑後広域公園のステージ広場の前です。
メイン会場も同じステージ前の広場なので、
本当に間近で花火を見ることが出来ます!
おすすめスポット
筑後船小屋花火大会には毎年多くの人が訪れます。
花火が1番近くに見えるメイン広場
まず1つ目のおすすめスポットは、打ち上げ場所と同じメイン会場です!
メリット
筑後船小屋の1番の魅力である『花火の近さ』と『花火に合わせた音楽 』 を大迫力で楽しむことが出来ます!
デメリット
やはり花火に近い場所は人気な為、かなり人が多いです。。。
さらにメイン広場は屋台に囲まれていて、屋台に買い物に行く人が何度も前を横切ったりします。。。
2人程であれば、小さなレジャーシートを引いて座ることはできます。
結構混雑はしてますが、思った程ではないと思います。19時開始ですが、18時30分頃に会場に着いても席は確保できます!
この場所から見た花火


メイン広場から少し離れた場所
2つ目のおすすめスポットは、メイン会場から少し離れた場所です!
メリット
少し離れた分人が少ないので、ゆったり見ることができます。
打ち上げ場所からは屋台よりも離れている為、人が前を横切ることはないです。
また、屋台と花火を同時に撮る事が出来るので、写真映えします!
デメリット
打ち上げ場所から離れた分、花火の迫力はあまり感じられないです。。。
音楽も聞こえはしますが、やはり近い場所に比べると迫力はないです。。。
この場所から見た花火


プロポーズ大作戦
筑後船小屋花火大会の毎年恒例イベントと言えば、『プロポーズ大作戦』です!
ステージ上でサプライズでプロポーズを行う企画です!
プロポーズを花火がお祝いしてくれます!
申し込みは、筑後船小屋花火大会の公式HPから行うことが出来るので、
興味のある方は、申し込んでみて下さい!
一生の思い出になると思います!
屋台
会場には、メイン広場を囲むように、屋台が多数出店しています。
結構人が並んでいるお店はありますが、15分位並べば買える位の人数です。
人が並んでいないお店もあるので、こだわらなければすぐに買うことも出来ます。
また、生ビールがあるか無いかは、年によります。
2018年は生ビールが無かったのですが、2017年は売っていました。
缶ビールを売ってあるお店はあるのですが、
少し値は張るので、
近くのセブンイレブンに行くことをお勧めします。
メイン会場からは、歩いて5分~10分位です。
アクセス
JR博多駅からJR筑後船小屋駅まで、新幹線で約25分です。
在来線では、50分程かかります。
在来線は時間もかかり、かなり混雑します。。。
新幹線の方は、料金は約1.5倍程かかりますが、新幹線は比較的に空いていて、
座ることも可能なので、 新幹線で行くことをお勧めします!
![[新幹線 - 2枚切符] ・所要時間 : 約25分 ・料金 : 4,120円 [新幹線 - 日帰り2枚切符] ・所要時間 : 約50分 ・料金 : 3,300円 [在来線] ・所要時間 : 約50分 ・料金 : 2,220円](https://tabitabi.kyonophoto.com/wp-content/uploads/2019/06/chigugohunagoya-fireworks-notice-Transportation-expenses.png)
筑後船小屋駅からは、花火打ち上げ会場までは、徒歩で10分から15分位かかります。
おすすめな人
※気になる画像をクリック!おすすめ記事をまとめてます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
筑後船小屋花火大会では、音楽と一緒に花火を打ち上げ、
他の花火大会では、味わえない感動を味わうことが出来ます!
また他の花火大会に比べれば人数も少なく、
ゆっくり見ることが出来る為、
のんびり花火を楽しみたい人には是非お勧めです!
今年の夏は、是非筑後船小屋花火大会へ行ってみて下さい!