圧巻の倉庫群!『小樽運河』の観光案内!アクセス方法も解説!

小樽運河アイキャッチ画像 北海道

皆さん!

『運河』って聞くと何を思い浮かべますか?
ほとんどの人が、北海道の『小樽運河』を思い浮かべるのではないでしょうか!

この記事では、その北海道の定番観光スポット『小樽運河』をご紹介します!

※旅行日付は2019年9月9日です。この記事の情報は旅行当時のものであり、現在では変更されている可能性があります。訪れる際にはご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

期間限定クーポン
旅行にお得な期間限定クーポンこちら

スポンサーリンク

小樽運河とは?

小樽運河 昼

『小樽運河』とは、北海道を代表する観光地です!

名称小樽運河
住所〒047-0007 北海道小樽市港町5
料金無料
駐車場有料駐車場あり
所要時間1時間

1923年に完成した「運河」で、北海道開拓を支えたと言われています。
当時の石造倉庫群が今でも残っていて、北海道を代表する景勝地となっています。

小樽運河を観光するのにおすすめな場所は?

小樽運河を観光する場所として、有名な場所が3か所あります!
それは 『中央橋』『浅草橋』『遊歩道』です!

中央橋

小樽駅から、まっすぐ海の方に進むと見えてくるのが、この『中央橋』です!
『中央橋』からだと左手に倉庫群が見えます!
また、船が見えていますが、これは『小樽運河クルーズ』の船です!
ただ、この橋は普通に使われている橋で、車も通るし、人も通ります。
しかもあまり広くはないです。
ゆっくり運河を楽しんだり、記念写真を撮りたい場合は、『浅草橋』『遊歩道』をおすすめします!

小樽運河 昼

浅草橋

1番有名なのは、この『浅草橋』ではないでしょうか!
右手に倉庫群が見えるこの光景は、小樽の観光雑誌や広告でよく見る風景だと思います!
この浅草橋は、観光案内所もあり、運河を観る為に整備されています!
写真もゆっくり撮れる様になっているので、記念写真を撮るのに向いてると思います!

浅草橋から見た小樽運河 

遊歩道

運河を間近に見たい人には『遊歩道』がおすすめです!
運河を散策できるよう「中央橋」から「浅草橋」まで『遊歩道』があり、のんびり散歩が出来るようになっています!

遊歩道からの小樽運河

昼と夜はどちらがおすすめ?

小樽運河には、昼と夜どちらで行くのが良いのでしょうか?
理想は1日中小樽にいて昼も夜も楽しみたいですが、時間がないときは迷いますよね?

昼の小樽運河

昼の小樽運河

昼の小樽は、青空と倉庫群のコントラストが素晴らしく、さわやかで気持ちいい雰囲気が素敵です。遊歩道を歩くと、どこか外国を歩いているような気分にもなります。

小樽運河周辺では、人力車も走っていて小樽を案内してくれるので、小樽を存分に楽しみたい人は昼に行くことをおすすめします!

夜の小樽運河

夜の小樽運河

夜の小樽は、とても幻想的な雰囲気です。
倉庫群がライトアップされていて、水面には反射した倉庫群が一際輝いて見えます。
夜の8時位になると人も少なくなり、のんびり優雅に倉庫群を眺めることが出来ます。

ただ、周りのお店が結構早めに閉店するので、運河だけ見る場合はいいですが、夕食も楽しみたい方は、早めに行った方が良いです。

幻想的な雰囲気を楽しみたい!運河を眺めながらまったりしたい!静かな運河を楽しみたい!という方は、夜の方がおすすめです!

おすすめは?

個人的には、写真映えする夜の方が好きですが、昼の爽快感と言うか、さわやかな雰囲気も結構好きだったので、どちらも楽しみたいですね(笑)

①夕方前にさわやかな運河を楽しむ
②運河の傍でちょっと早めの夕食
③夜の幻想的な運河を楽しむ


みたいなスケジュールだと大満足です(笑)

小樽運河までのアクセス

小樽運河は北海道の小樽市にあります!

札幌からはJRも出ていますし、車で行っても1時間かからない距離です!
小樽駅からは小樽運河までは、徒歩で約10分程の距離のところにあります!

札幌から小樽への行き方

札幌から小樽に行く方法は、大きく3つあります。

種類所要時間
JR 函館本線 [普通]約50分
JR 函館本線 [快速エアポート] 約30分
約40分~60分

おすすめは、「JR函館本線の快速エアポート」です!
「快速エアポート」は空港から小樽まで走っている電車で、通常の電車よりも速いです!

JRで行く場合

車で行く場合

小樽駅から小樽運河までの行き方

小樽駅から小樽運河までは、少しだけ距離があります。
距離的には1km程で、歩くと10分ちょっとで行ける距離です!

徒歩で行く場合

「おたる散策 バス 」で行く場合

「おたる散策バス」という観光バスが、小樽運河まで行きます。
料金は1乗車ごとに「220円」となっています!30分ごとに出発しているそうです!

詳細は公式HPをご覧ください!

小樽運河の周辺観光は?

小樽には、運河の他にも有名な観光地があります!

小樽運河クルーズ

小樽運河クルーズ

運河を巡る小樽運河クルーズです!
小樽運河を巡り、少しだけ沖の方にも行くツアーで所要時間は約40分です!

チケットの種類料金所要時間
デイクルーズ (16:30まで)大人:1500円 小人:500円40分
ナイトクルーズ (17:00から)大人:1800円 小人:500円 40分

『小樽運河クルーズ』については、他の記事に書いているので、参考にしてください!

小樽ビール・小樽倉庫No.1

小樽ビール

小樽運河の倉庫群に入っている『小樽ビール』です!
店内で製造されているビールを飲める「ビアレストラン」になっています!
店内だけでなく、運河側はデッキになっていて、運河を見ながら「小樽ビール」を頂く事が出来ます!

小樽洋菓子舗ルタオ本店 [LeTAO]

ルタオ

小樽に本店があるケーキ屋さん「小樽洋菓子舗ルタオ本店(LeTAO)」です!
「LeTAO」は冷凍販売のチーズケーキ「フロマージュ」が人気ですが、この本店は、1階が販売、2階はカフェになっていて、「フロマージュ」を頂くことが出来ます!

冷凍販売のフロマージュも、とても美味しいのですが、本店で食べたフロマージュの方が格段に美味しかったです!衝撃です!

ぜひ小樽に行ったら行ってほしいです!

Photo Gallery

SONY α6000 で撮影した観光地のPhoto Galleryです!
※photoshopで現像済み

▼α6000の記事はこちらから!単焦点レンズや広角レンズの紹介もしてます!

 

おすすめな人

写真が好きな人

日本を味わいたい人

まとめ

いかがでしたでしょうか?

北海道を代表する景勝地である『小樽運河』!
前評判通り、とても綺麗な風景でした!

運河は昼も夜も楽しむことが出来て、クルーズも最高に楽しいです!

運河以外にも「小樽ビール」や「LeTAO」など、楽しむ要素たくさんあります!

ぜひ北海道に行った際には『小樽』に行ってみて下さい!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました