皆さん!
この記事では、その『天照皇大御神(アマテラスオオミカミ)』 が祀られている、宮崎県日向の『大御神社(おおみじんじゃ)』をご紹介します!
『天照皇大御神(アマテラスオオミカミ)』は「古事記」や「日本書紀」に登場する神様の1人で、宮崎にある「天岩戸」に隠れた「岩隠れ」の伝説が有名な神様です!
では!
紹介していきます!
この記事の情報は旅行当時のものであり、現在では変更されている可能性があります。
訪れる際にはご注意ください。
大御神社とは?

『大御神社(おおみじんじゃ)』は宮崎県日向市にある神社です。
地元では「日向のお伊勢さま」として親しまれています。
名称 | 大御神社(おおみじんじゃ) |
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋1 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 30台程(無料) |
所要時間 | 30分 |
「願いが叶うクルスの海」の近くにあり、本殿は海のすぐそばに建てられています!
境内からの景色は絶景です!
御本殿

『大御神社』は海のすぐそばに建てられています!
本殿の目の前は、目一杯に広がる太平洋です!


しかも海岸には、火山活動によりできた「柱状節理」があり、その光景には目を奪われます!

[ 御祭神 ]
『大御神社』に祀られている神様は『天照皇大御神(アマテラスオオミカミ)』です!
社名も「天照皇大御神」の「大御」を頂いたと伝えられているそうです!
御祭神 天照皇大御神 (アマテラススメオオミカミ)
大御神社の社名は、天照皇大御神の大御をいただいて社名とした、と伝えられているが、本殿に残る天保・安政年間より大正5年までの祈願木札には天照皇大神宮と記されている。
大御神社:https://oomijinja.com/history.html
「天照皇大御神」と言えば、宮の高千穂にある「天岩戸神社」が有名ですよね!
高千穂だけでなく、日向にも「天照皇大御神」の名前があるとは。。。流石は宮崎!
[ 御朱印 ]

御朱印を書いていただきました!
「日向のお伊勢さま」と書かれています!
「龍宮(鵜戸神社)」が凄い!
「大御神社」の見どころは「御本殿」だけではありません!
境内にはもう1つ「龍宮(鵜戸神宮)」があって、ここがまた凄いんです!
「龍宮」へは徒歩3分!
「龍宮(鵜戸神宮)」へは、大御神社の本殿から徒歩3分程で行くことが出来ます!

入口は山に入っていくような入口です!
でも安心してください!ちゃんと整備もされています!

途中には「龍宮」への看板も設置されているので、迷わずに行けると思います!

ここからまで来ると、もう少しです!
ここからは階段で下っていきます!

階段はとても急なので、子供や足の不自由な方はお気を付けください。
ここを降りると見えてくるのが「龍宮(鵜戸神社)」です!
『龍宮(鵜戸神社)』に到着!

どうでしょうか!
ここが『龍宮(鵜戸神宮)』です!

ここには巨大な洞窟があり入口には鳥居が建てられています。
鳥居を見てもらえればわかると思うのですが、かなりの大きさの洞窟です!
鳥居をくぐり、お社へ行くとそこにはこのような文章が書かれています。

「ここより入口をご覧ください。昇り龍が見られます。」と。
書かれている通りに、お社から、洞窟の入口を見ると、そこには洞窟の隙間に差し込む光が「昇り龍」の様に見えます!

なかなか写真では伝えきれないと思いますが、洞窟の入口の形が、昇っていく龍の様に見えます。
ここからの景色はぜひ現地へ行って経験してください。

洞窟の外は海になっています!
ここから見える海は「龍宮(鵜戸神社)」からしか見えず、神聖な雰囲気が漂っています!
アクセス
「日向市駅」から車で10分程で行くことが出来ます!
駐車場
駐車場は鳥居の隣と、鳥居の前にあります!
どちらも15台ずつ停められます!


駐車場にはトレイもあります!
まとめ

いかがでしょうか?
宮崎県日向市の『大御神社』を紹介しました!
大御神社は海のすぐそばに建てられている神社で『天照皇大御神』が祀られています。
大御神社には、本殿だけでなく、昇り龍の見える『竜宮(鵜戸神社)』もあって見応え抜群です!
特に本殿から見る海!竜宮から見る海が絶景です!
ぜひ1度行ってみてはいかがでしょうか!
おすすめな人
※気になる画像をクリック!おすすめ記事をまとめてます!
周辺観光
観光地 | 移動時間 | Googleマップ |
高千穂峡 | 1時間15分 | 大御神社からのルート |
願いが叶うクルスの海 | 7分 | 大御神社からのルート |
高千穂峡

大御神社から車で1時間15分程で行けるのが『高千穂峡』です!
阿蘇の自然が作り出した「柱状節理」は一見の価値ありです!
そして高千穂峡と言えば「真名井の滝」が有名です!
願いの叶うクルスの海

大御神社から車で7分程で行けるのが「願いが叶うクルスの海」です!
展望台から見えるのは、上から観ると「叶」の文字に見える海岸です!
ここには訪れると願いが叶うと、伝えられています。