「糸島」は、福岡市の隣の糸島市にある、博多から1時間で行ける観光スポットです!綺麗な海など自然を楽しめるドライブスポットが魅力な観光地です!
この記事では、糸島市の山の絶景「白糸の滝」の見どころや軽食、駐車場を紹介します!
福岡市内から車で1時間ほどで行けるアクセスの良い観光地なので、週末ドライブにおすすめです!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
「白糸の滝」とは?

「白糸の滝」は、福岡県糸島市にある観光地です!
名称 | 白糸の滝(読み方:白糸の滝) |
住所 | 〒819-1154 福岡県糸島市白糸460-6 |
料金 | 無料 |
駐車場 | [無料] |
所要時間 |
駐車場も綺麗に整備されていて、目の前には展望台、やまめを食べれるレストランもあって観光地化されています!
「白糸の滝」の見どころ!
「白糸の滝」の見どころは大きく4つ!
①白糸の滝
まずはメインとなる「白糸の滝」!

駐車場から滝の方へ進むと看板が出てきます!

ここから「白糸の滝」へ入って行きます!この道のは少し「あじさい」が咲いていますね!あとで紹介しますが、この「白糸の滝」は「あじさい」も綺麗なんです!

入口を少し行くと「やまめ」や「流しそうめん」を食べる事の出来る食事処もあります!そして、ここを過ぎると「白糸の滝」が見えてきます!

奥に見えるのが「白糸の滝」です!想像よりもかなり大きいです!
目の前には展望台があります!

どうでしょうか!名前の通り「白糸」の様に、いくつもの白く細い滝が落ちています!

綺麗ですねー!
展望台から少し下に降りて滝壺から見ると、さらに迫力が増します!

少し下から見た方が迫力があって良いですね!

「白糸の滝」の周りは、見てわかる様に山に囲まれています!普通なら、こんな規模の滝を見に行くのは大変ですが、駐車場から5分程で観れるのが最高です!

しかも滝の目の前でご飯も食べれるなんで、嬉しいですね!

滝壺から水が流れ川になっていて、ここには「やまめ」がいます!

そして、この「白糸の滝」では、やまめ釣りを楽しむことができるんです!
②やまめ釣りができる!

写真では少し見えづらいですが、やまめが元気よく泳いでいます!

「釣り具セット」は貸出して貰えるので、手ぶらで大丈夫です!

この辺りで釣りができます!

この時は、やまめ釣りはしなかったのですが、次に行ったときはしてみたいと思います!
③6月は「あじさい」が見頃!
次の見どころは6月の期間限定です!「白糸の滝」周辺にはたくさんの「あじさい」が咲いているんです!

見て下さい!このたくさんの「あじさい」!

しかも、よく見る紫のあじさいから青いあじさい、白のあじさいなど何種類も咲いています!

6月は、滝と一緒に「あじさい」も楽しんで下さい!
④自然遊歩道もある!

この「白糸の滝」には、「自然散策道」もあるそうです!白糸の滝から熊野神社まで片道30分ほどあるそうです!
自然を楽しみたい方!ぜひ行ってみて下さい!
ランチ・軽食
「白糸の滝」には、レストランがあってランチや軽食を頂くことが出来ます!
①やまめまんじゅう

最初に紹介するするのは、白糸の滝の新名物「やまめまんじゅう」です!

その場で焼いてくれる(人が少なかったかもしれないですが)ので、熱々を頂く事ができました!

やまめの形をしていて、中にはあんこが入っています!生地は想像と違って、もちもちとした食感です!
小腹が空いた方におすすめです!
②そうめん流し
白糸の滝には他にも名物があります!
それがこちら!

「そうめん流し」です!
1人500円で「そうめん流し」を楽しむことが出来るんです!
なかなか「そうめん流し」は出来ることが無いので、おすすめです!
③やまめ

ここでは「やまめの塩焼き」や「やまめの唐揚げ」も食べることができます!
しかも外の「白糸の滝」の前で食べられる席もあります!

メニューは公式サイトに載っているので、ぜひ見てみてください!
アクセス
博多駅から車で1時間程で行くことができます!
県道12号から白糸の滝へ入って行く道は、中央線が無く、少し狭いです!離合(行き違い)を出来る箇所は多いですが、運転には十分お気を付けください!
駐車場
駐車場には約50台停められる様になっています!

綺麗に整備された駐車場で、2段に別れています!

上の方が入口に近くトイレもあるので、おすすめです!

まとめ

いかがでしたでしょうか!
福岡県糸島市の「白糸の滝」を紹介しました!
大きく迫力のある滝ですが、綺麗に整備されていて、素晴らしい滝を手軽に楽しむことが出来ます!
滝壺から流れる川には「やまめ」がいて、「やまめ釣り」を楽しむことも出来るんです!
博多駅から1時間程で行けてアクセスしやすいので、ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!