皆さん!
「昭和」の時代は好きですか?
大分県豊後高田市には、「昭和」の時代を感じることのできる観光地があります!
その名も「昭和の町」。
この記事では豊後高田市「昭和の町」の魅力を紹介します!
ここには、思わず「懐かしい」と声が出てしまう展示や、昭和の時代の民家を再現した「昭和のロマン蔵」があります!
では!
実際に行ってきたので、紹介していきます!
「昭和の町」とは?

「昭和の町」は、大分県豊後高田市にある観光スポットです!
名称 | 昭和の町 |
住所 | 〒879-0628 大分県豊後高田市新町989-1 |
料金 | [2館共通] 640円、[3館共通] 850円 |
駐車場 | あり(有料) |
所要時間 | 1時間30分 |
「昭和の町」は、昭和の時代の商店街を復活させた観光地で、「昭和ロマン蔵」という昭和を感じることのできるテーマパークがあり、その周りには昭和の時代を復活させた商店街があります!
「昭和の町」の魅力!
①昭和ロマン蔵

昭和の町の中心にあるのが「昭和ロマン蔵」です!「昭和ロマン蔵」には、3つの観光施設があります!
1.駄菓子屋の夢物語
1つ目は『駄菓子屋の夢物語』です!
ここには、入場無料の「駄菓子屋さん」と、有料の「博物館」があります!
駄菓子屋さん(入場無料)
駄菓子屋さんには、昔懐かしの駄菓子がたくさん売ってあります!お父さんお母さんは自分の子供の頃を思い出し、子供たちは、観たこともないお菓子で楽しめ、親子で楽しめる駄菓子屋さんです!
この駄菓子屋さんのレジで博物館のチケットは買えます!チケットの詳細はこちらから!
博物館(有料)
有料の博物館では、昭和の時代の展示が数多くされています!
この時は、入口付近で、1964年の東京オリンピックの展示を行っていました!当時のチケットや、ポスター、ユニフォーム、そして当時のオリンピックの映像が流れています!
個人的には、当時の「スタートピストル」が置いてあったのが面白かったですね!昔の映像でよく見るものを実際に目で見ることが出来るのがいいですね!
この東京オリンピック展示の奥には、昔懐かしい「おもちゃ」や「レコードのジャケット」、「映画のポスター」が、とんでもない数、展示されています!しかもぎゅうぎゅうに展示されています!
正直ここだけで、「昔これ持ってたー!」とか「おぉ懐かしいー!」とか言って、もの凄く時間がかかるので、くれぐれもお気を付けください!
2.昭和の夢町三丁目館

2つ目は「昭和の夢町三丁目館」です!ここには、入場無料の「昭和の夢町小学校」と有料の「民家ゾーン」があります!入口には、お土産屋さんもあります!
昭和の夢町小学校(入場無料)

入場無料の「昭和の夢町小学校」には、昭和の時代の教室が再現されています!椅子に座ったり、黒板に絵をかいたりできるので、昔懐かしい学生時代を、存分に思い出してください!
民家ゾーン(有料)
有料の「民家ゾーン」には、昔の空き地の様な場所と、昔の民家が再現されています!自動車や自転車、そして土管!昭和の時代を思わせるものばかリです!
民家には、あがることもでき、昔の雰囲気を存分に味わうことが出来ます!個人的に気になったのは「黒電話」ですね!昔ばあちゃんの家にあったのを思い出します!
そして、この民家ゾーンには「13個の仕掛け」が用意されています!ぜひ探してみて下さい!
3.チームラボギャラリー昭和の町(有料)

もう1つは「チームラボ」が運営する「チームラボギャラリー昭和の町」です!ここには「お絵かき草地おどり」という展示があります!
残念ながらここには行けてなくて、ホームページを見てみると、自分で絵を描いたキャラクターが、自由に動く展示のようです!
子供が喜ぶと思います!
②駅通り商店街!

「昭和ロマン蔵」の周りには、昭和の時代を思い出す「駅通り商店街」があります!学校の給食でよくあった「揚げパン」のあるお店、カフェなどお店が50店舗程あります!
その中で、歩いていたら気になった「昭和ロマン蔵」の近くにある「ふくいも」に行きました!なんと「焼き芋ラテ」という聞きなれない飲み物を頂きました!

牛乳とサツマイモのみで作ったという「焼き芋ラテ」!砂糖は使ってなく、サツマイモの甘みを存分に感じられる飲み物です!
③「恋叶ロード」は昭和の町から!
豊後高田市には、昭和の町から長崎鼻までは「恋叶ロード」というドライブコースになっています!
夕焼けが絶景な「真玉海岸」や、菜の花畑が圧巻の「長崎鼻」など、魅力的な観光スポットがたくさんあるので、ぜひ行ってみて下さい!
超小型モビリティがレンタルできる!

「昭和ロマン蔵」では、「超小型モビリティ」をレンタルすることが出来ます!レンタル料金は1時間「1,000円」で、「豊後高田市内」を走れるそうです!もちろん「恋叶ロード」も走れます!
長崎鼻には、専用の駐車場も整備されていました!

④映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケ地
ここ昭和の町は、2017年に公開された「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケ地でもあります!映画で使用された看板が置かれていました!

これだけ昭和感が満載だと、映画のロケ地になるのも納得です!
チケットについて
チケットは全部で3種類あります!

※料金は2020年4月16日時点なので、正しくは公式サイトでご確認ください!
アクセス
大分駅から車で1時間程で行くことが出来ます!
行き方や駐車場は、こちらの記事にまとめています!
まとめ

いかがでしたでしょうか!
大分県豊後高田市にある「昭和の町」を紹介しました!
懐かしの昭和の雰囲気を味わえる観光スポットです!昭和の民家や、教室も再現されていて、昭和のおもちゃや、映画のポスターなど、懐かしくて叫びたくなる展示がたくさんあります!
「昭和の町」からは「恋叶ロード」を通って、「真玉海岸」「粟嶋社」「長崎鼻」に行くことも出来ます!
ぜひ、ドライブで行って、豊後高田を楽しんでみてはいかがでしょう!
良い旅を!