皆さん!
この記事では、鳥取県伯耆町(ほうきちょう)にある『大山まきばみるくの里』を紹介します!
という方に、おすすめです!
では!
紹介していきます!
大山まきばみるくの里とは?

『大山まきばみるくの里』は、鳥取県伯耆町(ほうきちょう)にある牧場です!
名称 | 大山まきばみるくの里 (※2020年12月7日~2021年4月上旬は「冬季休業中」) |
住所 | 〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | [無料] 普通車:100台以上 |
所要時間 | 約30分 |
放牧場エリア

まず、着いてびっくりしたのが、すぐ目の前に『牛』がいることです!
駐車場からみて、大山まきばみるくの里の建物と反対側に、大山をバックに従えた牛たち放牧されています!

白黒の模様が特徴的な「ホルスタイン」ですね!
「大山」と「牛」の絵は、まるでスイスの様な雰囲気ですね!

牛がのんびり歩いている様子を見ていると、こっちもなんだかのんびりしてきます。
現地の臨場感を少しだけお届け
みるくの里

駐車場から、大山のある方とは逆に行くと『みるくの里』が見えてきます!

ここには、牛乳やソフトクリームなどが売ってあって、レストランもあります!
みるくの里 特製ソフトクリーム

『みるくの里 特製ソフトクリーム』1個350円です!(2020年10月当時)
さすがの牧場のソフトクリーム!
超濃厚で、めっちゃ甘いです!
正直、今まで食べたソフトクリームの中で、かなり上位に入ります!
コロナの影響で、外のみでの販売でした!
白バラ牛乳シュークリーム

『白バラ牛乳シュークリーム』1個130円(2020年10月当時)
「白バラ牛乳」を使ったシュークリームで、ソフトクリームとは違い、あっさりした味わいです!

生地がしっとり系のシュークリームです!
ソフトクリームもシュークリームもどちらも美味しいです!
これだけ食べに来ても良いくらい美味しいです!
牧場広場パスチャからの景色が凄い!

「みるくの里」の目の前には『牧場広場パスチャ』があります!
綺麗な草原があって、散歩するもよし、寝転ぶもよし、思う存分のんびりしちゃってください!
そして、広場の奥に見えるのは『米子』の街です!

手前には、米子の街、奥には「ゲゲゲの鬼太郎」でも有名な境港も見えます!
なかなかスケールの大きい景色です!
牧場でこんな良い景色が見れるとは思わなかった!
レストランは休止中

残念ながら新型コロナ感染症の影響で、レストランは休止中でした。
ただ、休憩が出来る様に開放されていました!

レストランの窓からは、米子の街と鳥取に海が見えます!
この景色を見ながらご飯を食べれるなんて最高ですね!
※2020年2月時点では、「みるくの里」が冬季休業中なので、OPENするかは、4月まで不明。
アクセス
米子駅から車で30分程で行くことが出来ます!
米子からの道はずっといい道なので、ドライブにおすすめです!
駐車場
駐車場は100台以上停められる大きさです!

目の前に「大山」の見えるなんとも贅沢な駐車場です!
まとめ

いかがでしたでしょうか!
鳥取県伯耆町(ほうきちょう)にある『大山まきばみるくの里』を紹介しました!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!