皆さん!
この記事では、大分県玖珠町の『豊後森機関庫』から行ける観光地を紹介します!
『豊後森機関庫』は、大分県玖珠町にある九州唯一の現存する扇形機関庫で、近代化産業遺産の1つです!JR久大線「豊後森駅」の隣にあってアクセスのしやすい観光地です!
熊本県の阿蘇にも近く、同時に大自然を満喫することが出来ます!
では!
紹介していきます!
『豊後森機関庫』とは?

『豊後森機関庫』は、大分県玖珠町にある九州唯一の現存する扇形機関庫で、近代化産業遺産の1つです!
名称 | 豊後森機関庫 |
住所 | 〒879-4403 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足242-7 |
料金 | 無料 ※機関ミュージアムは有料(100円) |
駐車場 | 町営豊後森駅駐車場 ※最初の2時間無料⇒以降1時間毎に100円 |
所要時間 | 1時間 |
この『豊後森機関庫』は、1934年(昭和9年)に久大線前線開通と同時に完成しました!そして1970年(昭和45年)の鉄道ディーゼル化により蒸気機関車が走らなくなり廃止されました。
現在は『豊後森機関庫公園』として、機関庫と蒸気機関車を間近で見れる観光地になっています!

「豊後森機関庫公園」内には、この九州唯一の扇形機関庫と転車台、そして実際に福岡で走っていた蒸気機関車、さらには豊後森機関庫ミュージアムもあります!

「豊後森機関庫ミュージアム」では、昔の機関庫の写真などの展示物や、お土産もおいてあります!
歴史を感じることのできる観光地です!
『豊後森機関庫』から行ける観光地!





観光地 | 移動 時間 | Googleマップ |
慈恩の滝 | 17分 | 「豊後森機関庫」からのルート |
サッポロビール九州日田工場 | 41分 | 「豊後森機関庫」からのルート |
やまなみ牧場 | 42分 | 「豊後森機関庫」からのルート |
道の駅小国 | 40分 | 「豊後森機関庫」からのルート |
鍋ヶ滝 | 46分 | 「豊後森機関庫」からのルート |
【大分】滝の裏へ行ける『慈恩の滝』

「豊後森機関庫」から車で17分!
『慈恩の滝』は、大分県玖珠町にある観光地です!
名称 | 道の駅 慈恩の滝 くす |
住所 | 〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618-24 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 約40台 |
所要時間 | 30分 |
「慈恩の滝」の隣には、「道の駅 慈恩の滝 くす」があり、国道210号線沿いなので、アクセスしやすい場所にあります!
この「慈恩の滝」は、なんと「滝の裏を通ることのできる滝」なんです!

裏から見れる滝は、熊本県の「鍋ヶ滝」が有名ですが、大分にもあるんです!
そして裏から滝を撮るとこんな感じで撮れます!

ただ滝の裏に行くと、めちゃめちゃ濡れるのでお気を付けください!
マジでめっちゃ濡れます!
▼「慈恩の滝」ギャラリー
【大分】工場見学に試飲も『サッポロビール九州日田工場』

「豊後森機関庫」から 車で41分!
大分県日田市にある『サッポロビール九州日田工場』!
ここには、ビールの試飲も出来る工場見学ツアーがあるんです!
名称 | サッポロビール工場 九州日田工場 |
住所 | 〒877-0054 大分県日田市大字高瀬6979 |
料金 | ツアー500円 |
駐車場 | あり |
所要時間 | 1時間 |
主な商品は「サッポロ黒ラベル」「エビスビール」です!
大分にあるサッポロビール工場では、サッポロビール工場内では、唯一「黒ラベルツアー」と「エビスツアー」の2種類のツアーが用意されています!

料金は両方とも「500円」で、所要時間は「50分」です!
私が行ったのは「エビスツアー」だったので、そちらを紹介します!
「エビスツアー」では、ビールの歴史、エビスビールの成り立ちなどを学ぶことが出来ます!しかもプロジェクションマッピングによる説明もあるんです!
その中で、驚愕の事実が・・・
東京の恵比寿で出来たから「エビスビール」!と、思っていたのですが、なんと、エビスビールを作ってた場所だから『恵比寿』という地名になったそうなんです!
「ビール」の方が先だとは…
こういう事を学べるのも、工場見学の良いところです!
そしてツアーの最後には、皆さんお待ちかねの「試飲コーナー」があります!

「試飲コーナー」は約20分あり、なんと「3杯」まで飲むことが出来るんです!
しかも、おつまみ付き!
途中に「家でも美味しいビールを飲む方法」講座もあるのでお楽しみに!
「3度注ぎ」の方法を教えてくれます!
最高に美味しいビールを、現地でどうぞ!
【大分】大自然の観光牧場『やまなみ牧場』

「豊後森機関庫」から車で42分!
『やまなみ牧場』は、大分県九重町にある観光牧場です!
大分のドライブスポット「やまなみハイウェイ」沿いにあって、ドライブで寄るのにおすすめな観光地です!
名称 | 国立公園 九重「やまなみ牧場」 |
住所 | 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野1681-14 |
料金 | 入場料400円(売店は無料) |
駐車場 | 200台以上(無料) |
所要時間 | 1時間~2時間 |
やまなみ牧場では「牧羊犬とカモさんショー」だったり、子羊たちのレース「まきばのレース」などを楽しむことが出来ます!


他にも「バター作り」や「パン作り」もできる牧場です!
▼「やまなみ牧場」の詳細はこちらから!
【熊本】近代的建物『道の駅小国ゆうステーション』

「豊後森機関庫」から車で40分!
『大観峰』から車で10分!
道の駅「小国」は、熊本県小国町にある道の駅です!
名称 | 道の駅 小国 |
住所 | 〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1754-17 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
駐車場 | 約30台 |
所要時間 | 15分 |
道の駅小国の特徴は、この特徴的な建物!なんと全面鏡張りになってるんです!
鍋ヶ滝があるような大自然の中に突如現れる!近未来みたい!

この建物の1階にはお土産屋さんが入っていて、2階にはギャラリーなどがあります!
阿蘇も近いこともあって、お土産屋さんには、阿蘇の商品がたくさん並んでます!
たまらず買った阿蘇小国カフェオレ美味しかった!


「鍋ヶ滝」から車で10分ほどなので、ぜひ行ってみて下さい!
【熊本】滝の裏へ行ける滝『鍋ヶ滝』

「豊後森機関庫」から車で46分!
『鍋ヶ滝』は、熊本県阿蘇郡小国町にある観光地です!
CMで使われたことでも有名な滝で、この『鍋ヶ滝』の魅力は、幻想的で最高に綺麗で、しかも『滝の裏へ行ける』ことです!
名称 | 鍋ヶ滝 (読み方:なべがたき) |
住所 | 〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕4101 |
料金 | 高校生以上:300円 小・中学生:150円 小学生未満:無料 |
駐車場 | 約100台 |
開園時間 | 9:00~17:00 (最終入場 16:30) |
所要時間 | 1時間 |
『鍋ヶ滝』の魅力は、この幻想的な滝!まるで水のカーテンの様で、とっても幻想的で素晴らしい絶景です!写真好きは1度は訪れたい場所です!

しかも、この鍋ヶ滝の面白いのは『滝の裏側に行ける』という事!

どうでしょうか!裏から観る滝は!
裏側から見れる滝は全国的に見ても珍しいです!
夏に行くと涼しくて気持ちいいので、ぜひ行ってみて下さい!
おすすめな人
※気になる画像をクリック!おすすめ記事をまとめてます!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
大分県玖珠町の『豊後森機関庫』から行ける観光地を紹介しました!
『豊後森機関庫』は、大分県玖珠町にある九州唯一の現存する扇形機関庫で、近代化産業遺産の1つ!熊本県の阿蘇にも近く、同時に大自然を満喫することが出来ます!
阿蘇へ続く「やまなみハイウェイ」をドライブすると最高ですよ!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!
▼紹介した記事はこちらから!