皆さん!
この記事では『宮崎県民におすすめしたい宮崎の観光地5選』をご紹介します!
宮崎に住んでいるのに、宮崎の観光地に行かないのは「もったいない」です!
宮崎には青島神社や高千穂峡など、全国的にも有名な観光地もありますが、他にもたくさんあるんです!県内なので、日帰りで行けるのも魅力ですよ!
では!
紹介していきます!
宮崎県民におすすめした観光地5選!
【日南市】飫肥城跡

『飫肥城跡(おび)』は、日南市飫肥にある観光地です!
天守閣はないですが、趣のある大手門、情緒あふれる城下町が魅力です!
行ったことあるでしょうか?
良いですよね!城下町のある街は!
見どころは、城跡だけでなく、江戸時代の武家屋敷や商家なども残り、城下町を散策できる様に「食べあるき町あるきMAP」があり、のんびり観光を楽しめます。
日本100名城の1つです!
名称 | 飫肥城跡 |
住所 | 〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10丁目1 |
料金 | 各施設210円 全施設共通券620円 |
駐車場 | あり |
所要時間 | 2時間 |
まず最初の見どころは、この大手門です!

雰囲気はここだけ戦国時代です!
門を目の前にすると、まるでタイムスリップした気分です!
天守閣へと進む道は、神聖さが漂っています。

天守閣跡には、飫肥の名産『飫肥杉』がたくさん植えられていて雰囲気が良いです!

飫肥城跡では、他では見られない珍しいものを見ることが出来ます!
それがこちらです!

なんと江戸時代のサウナです!
当時のサウナを再現したものがあります!
九州で観れるのはここだけです!

街の水路を泳ぐ鯉も観ることが出来ますよ!
城下町の食べ歩き街歩きも楽しいので、ぜひ行ってみて下さい!
▼「飫肥城跡」が気になった方はこちらから!
【串間市】都井岬

『都井岬』とは、串間市にある観光地です!
名称 | 都井岬 |
住所 | 〒888-0221 宮崎県串間市大字大納 |
料金 | 入場時に協力金:400円 ビジターセンター:310円 都井岬灯台:300円 |
駐車場 | ビジターセンター:数台 都井岬灯台:数十台 |
所要時間 | 2時間 |
『都井岬』に見どころは、何と言っても『野生の馬』と『灯台』です!
都井岬には、野生の馬が100頭以上も生息しています!
本当に野生で、年に1回、健康診断と寄生虫の駆除のみ行われ、それ以外は人の手は加えられていません!
当たり前の様に、道路にも馬が出てくるのでお気を付けください!

そして、ここ都井岬は、単純に景色が綺麗です!

見渡す限りの海!
まるで天国のような雰囲気です!
今まで行った中で1番気持ちのいい場所でした!
何でしょう?どう表現したらいいのか。
とにかく爽快感が凄く、気持ちが一気に晴れていく感覚です!
さらに!
都井岬には『都井岬灯台』があります!

この灯台は珍しく、登れる灯台なんです!
灯台に登ると、これまた綺麗な海を眺めることが出来ます!

こちらも見渡す限りの海!
とにかく広い!太平洋は広い!
天気が良いと、種子島も見えるそうです!

ぜひ灯台に登ってこの見渡す限りの海を観に行ってください!
▼「都井岬」の観光情報はこちらから!
【日向市】馬ヶ背

『馬ヶ背』とは、宮崎県日向市にある自然が作り上げた「柱状節理」による断崖絶壁の絶景を見ることのできる観光地です!
名称 | 馬ヶ背 |
住所 | 〒883-0001 宮崎県日向市大字細島 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
所要時間 | 1時間 |
馬ヶ背に2つの展望台があります!
1つ目の展望台は『馬ヶ背展望台』です!
駐車場から歩いて5分程で着きます!

どうでしょうか!この断崖絶壁!
正直、高所恐怖症気味の私は怖くて下を覗き込めない程の高さです!
両側に自然の作り出した柱状節理が絶景を生み出しています!
この展望台を過ぎて200mの所にあるのが『日向岬展望台』!

どうでしょうか!この壮大な景色!両側は崖!崖!崖の断崖絶壁です!

もう規模がでかすぎて、感覚がおかしくなります。
歩いてきた道を振り返ると、自分の立っている場所が凄すぎて笑えてきます(笑)
完全に崖を歩いてますね!
なかなか他県にはない絶景です!
ぜひ行ってみてはいかがでしょう!
▼「馬ヶ背」の観光情報はこちらから!
【日向市】大御神社

『大御神社』は、日向市にある神社です!
名称 | 大御神社(おおみじんじゃ) |
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋1 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 30台程(無料) |
所要時間 | 30分 |
あまり知られてない神社だと思いますが、ここに祀られてるのは、あの「天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)」です!
私も全然知らなくて、近くにある「願いが叶うクルスの海」に行こうと思って調べたら見つけた神社です!
海のすぐ近くにある神社で、神社からは「海」、そして「柱状節理」が観れます!

ここから見える景色は圧巻です!
日向にこんなところがあるなんて!
さらに、この奥にある『龍宮(鵜戸神社)』が凄いです!

どうでしょうか!こんな景色ここでしか見られないんじゃないでしょうか!
ぜひ行ってみて下さい!
▼「大御神社」の観光情報はこちらから!
【小林市】生駒高原

『生駒高原』は、小林市にある秋にコスモス畑を観れる観光地です!
名称 | 生駒高原(いこまこうげん) |
住所 | 〒886-0005 宮崎県小林市南西方8565 |
料金 | 中学生以上:600円 小学生:100円 未就学児:無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり ※コスモスの時期は臨時駐車場あり |
所要時間 | 2時間 |
生駒高原の見どころは、1面に広がるコスモス畑とその背後に見える霧島連山です!

綺麗で鮮やかなコスモスと、雄大な霧島連山!
最高の組み合わせです!

雄大な空の下に咲くコスモス畑が最高に綺麗です!
もう一面のコスモス畑!
どこを見ても綺麗なコスモスが咲いています!

しかも赤やピンクだけでなく、オレンジ色の「キバナコスモス」も咲いています!
観てるだけで穏やかになれる花を観に行ってみてはいかがでしょう!
▼「生駒高原」の詳細はこちらから!
おすすめな人
※気になる画像をクリック!おすすめ記事をまとめてます!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
『宮崎県民におすすめしたい宮崎の観光地5選』を紹介しました!
宮崎には、自然あふれる観光地、歴史を感じられる観光地、そして神社!
宮崎ならではの色んな楽しみを味わうことが出来ます!
ぜひ地元の観光地に遊びに行ってみて下さい!
▼紹介した記事はこちらから!