皆さん!
この記事では、福岡から日帰りで行ける「福岡から日帰りで行ける絶景撮影スポット5選」を紹介します!
という方に、おすすめです!
では!
紹介していきます!
福岡から日帰りで行ける絶景撮影スポット5選
【福岡】能古島

福岡県福岡市にあり、能古渡船場から船で10分の所にあります!
能古島に上陸後、バスで10分程行った所に『のこのしまアイランドパーク』があります!
ここは、春は『菜の花』、秋は『コスモス』が、有名です!
ここでしか見られないであろう海をバックにした菜の花・コスモスを観ることができます!

菜の花畑には小道があるので、そこに入って写真を撮れば「インスタ映え」間違いなし!
ご当地サイダーの能古島サイダーも是非ご賞味ください!

【福岡】筑後船小屋花火大会

福岡県筑後市の筑後広域公園で毎年7月末位に行われる花火大会です!
この花火大会の魅力は、何と言っても
『花火と観客席の近さ』と『音楽に合わせて打ち上げられる花火』です!
花火は観客席と同じ広場から打ち上がるので、
自分の真上に花火が上がる迫力は、他では味わえないです!
大迫力の花火を見上げて撮れば「インスタ映え」間違いなしです!
また、音楽に合わせて花火が上がるので、写真だけでなく動画を撮りたくなってしまいます!
出来ればカメラを2つ持って行って、両方撮りたいですね(笑)
【佐賀】御船山楽園

佐賀にある庭園で、春は『桜』、秋は『紅葉』が有名です!
どちらも絶景なのですが、おすすめは『秋のライトアップされた紅葉』です!
御船山楽園の真ん中に池があるのですが、ライトアップされた紅葉が池に映し出され、
何とも幻想的な雰囲気を造り出しています!

ライトアップされた紅葉と一緒に撮れば「インスタ映え」間違いなしです!
また、茶室もあって紅葉を見ながらお茶を頂くことが出来ます!それもまた映えること間違いなし!
ここで一眼レフなど使って綺麗な写真を撮る場合は、3脚が必須です!
ただ3脚を使う場合はマナーを守って撮ってください!
ここは3脚禁止ではないですが、3脚が禁止となっている観光地は多数存在します。
3脚を使う場合は、場所を独占せず順番に写真を撮りましょう!
【佐賀】浜野浦の棚田

佐賀県玄海町浜野浦にある棚田です!
ここは日本の棚田100選にも選ばれています!
この棚田の魅力は夕陽に染まる棚田が見られることです!
浜野浦の棚田は、海沿いに作られていて、
ちょうどゴールデンウィークの時期に棚田の真ん中辺りに夕陽が沈んでいきます!
そして、
ゴールデンウィークの時期は田植えの時期で、
田んぼに水が張った状態なので、夕陽が綺麗に反射し、棚田をオレンジ色に染めます!
その様子は、まるで絵画みたいです!

この夕焼けに染まって、浮かび上がる棚田のシルエットと、自分のシルエットを合わせれば「インスタ映え」間違いなしです!
浜野浦の棚田は話題を呼び今では展望台ができ、観光地になっています!

夕焼けの2,3時間前から場所取りをしている人も多いです!
良い場所で写真を撮りたい人は、早めに行くことをオススメします。
【福岡】河内藤園

福岡県の北九州にある藤園です!
個人が始めた藤園が話題を呼び、今では九州で有数の絶景スポットになっています!
河内藤園の魅力はアーチ状やドーム状に咲き乱れる藤棚です!
一般的な藤棚もあるのですが、
アーチ状の藤棚は他では見られない絶景スポットになっています!
このアーチ状やドーム状になっている藤棚を背景に写真を撮ると「インスタ映え」間違いなしです!というかどこで撮っても「インスタ映え」はすると思います!それほど素晴らしい景色です!

河内藤園は事前にコンビニで入場券を買わないと入れないようになっています!
行く際にはお気をつけ下さい!
※河内藤園は見頃の場合1,500円で、見頃でない場合は500円です!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
福岡から行ける絶景撮影スポットを紹介しました!
ぜひ行ってみて下さい!
良い旅を!